スポンサーサイト
新たな出会い
前田家住宅でのテーブルコーディネートと商店街のおもてなし、2日目。
今日のフーミンワンマンバンドと「ななこが」のライブをお手伝い。
たまたま成り行きでそうなったわけですが
ライブが見たかったあらかぶにとってはラッキーなお手伝いでした。

黒澤記念館サテライトスタジオの前でのライブを前に商店街から前田家住宅まで練り歩き
玉屋前です。

後を歩くお子さんも楽しそうです。

サテライトスタジオ前でのライブ
フーミンワンマンバンドのライブの後は「ななこが」のライブが始まりました。


三線とギターのライブ
心地良い歌声が響いていました。
あいにく風が強くて寒い中のライブでしたがライブ終了後自分達の事より
聴いてくれていたお客さんが寒かったのではと気遣ってくれていたおふたりでした。
ライブ後少しでしたがお話する事も出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また伊万里に来てくださいね!
というかまたなんとかして呼びたいですね。
今度はもっと多くの人達に聞いてもらいたいなぁ。
おかげさまで今日は初対面のブロガーさんとお話しする機会もありました。
今日お会いしたブロガーの皆さん、これからもよろしくお願いします。
なんて書いているうちに日付が変わってしまいました・・・
皆さん、おはようございます(笑)
明日・・・今日は某所にて取材予定ですのでお手伝いできませんが
前田家住宅でのテーブルコーディネート展と商店街でのおもてなしは明日・・・今日まで行われます。
まだ行かれていない皆さん是非足を運んでみてください。
いいお天気になりますように。
今日のフーミンワンマンバンドと「ななこが」のライブをお手伝い。
たまたま成り行きでそうなったわけですが
ライブが見たかったあらかぶにとってはラッキーなお手伝いでした。

黒澤記念館サテライトスタジオの前でのライブを前に商店街から前田家住宅まで練り歩き
玉屋前です。

後を歩くお子さんも楽しそうです。

サテライトスタジオ前でのライブ
フーミンワンマンバンドのライブの後は「ななこが」のライブが始まりました。


三線とギターのライブ
心地良い歌声が響いていました。
あいにく風が強くて寒い中のライブでしたがライブ終了後自分達の事より
聴いてくれていたお客さんが寒かったのではと気遣ってくれていたおふたりでした。
ライブ後少しでしたがお話する事も出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また伊万里に来てくださいね!
というかまたなんとかして呼びたいですね。
今度はもっと多くの人達に聞いてもらいたいなぁ。
おかげさまで今日は初対面のブロガーさんとお話しする機会もありました。
今日お会いしたブロガーの皆さん、これからもよろしくお願いします。
なんて書いているうちに日付が変わってしまいました・・・
皆さん、おはようございます(笑)
明日・・・今日は某所にて取材予定ですのでお手伝いできませんが
前田家住宅でのテーブルコーディネート展と商店街でのおもてなしは明日・・・今日まで行われます。
まだ行かれていない皆さん是非足を運んでみてください。
いいお天気になりますように。
2008年11月30日 Posted by あらかぶ at 00:13 │Comments(9) │日々の出来事
いよいよ始まる新たな試み。
明日から3日間、前田家住宅にてテーブルコーディネートの展示が始まります。
そして商店街では前田家住宅を訪れたお客様へのおもてなしがあります。
イベントに合わせて伊万里の商店街も紹介して訪れる人に少しでも伊万里を感じて貰いたい。
そんな想いから生まれた初めての試み。
訪れる人達はどんな伊万里を感じるのでしょうか。
迎える人達はどんな伊万里を伝えられるのでしょうか。
今はまだ誰もわかりません。
ただ、わかっているのは新たな試みがまたひとつ始まるという事。
そして想いはひとつ 伊万里を元気に!

今日の前田家住宅です。
そして商店街では前田家住宅を訪れたお客様へのおもてなしがあります。
イベントに合わせて伊万里の商店街も紹介して訪れる人に少しでも伊万里を感じて貰いたい。
そんな想いから生まれた初めての試み。
訪れる人達はどんな伊万里を感じるのでしょうか。
迎える人達はどんな伊万里を伝えられるのでしょうか。
今はまだ誰もわかりません。
ただ、わかっているのは新たな試みがまたひとつ始まるという事。
そして想いはひとつ 伊万里を元気に!

今日の前田家住宅です。
2008年11月27日 Posted by あらかぶ at 23:20 │Comments(13) │伊万里
職業訓練説明会
昨日は職業訓練説明会に行ってきました。
年齢も幅広く老若男女総勢121名の方が参加されたそうです。
職員の方による訓練内容の説明と実際に訓練されている様子の見学があり
おおまかな訓練内容が把握できました。
入校を希望する場合はこれから願書を提出して面接をして入校できるかどうかが決まります。
希望したから必ず入校できるとは限りません。
しっかりと自分の意思を伝えなくてはなりません。
願書締め切りまであと少し、
自分なりの考えをきちんとまとめ決めようと思っています。
8年前に伊万里に戻ってきた時にもっと職業訓練について把握していれば
今より若い時期により良い選択が出来たのかもしれません。
自分の見識の甘さを今更ながら恥じています。
でも悔やんでばかりもいられませんね。
今回はこれからの自分の生き方をじっくりと考える時間を与えられたのかもしれません。
与えられたチャンスだと思い前に進む事にします。
年齢も幅広く老若男女総勢121名の方が参加されたそうです。
職員の方による訓練内容の説明と実際に訓練されている様子の見学があり
おおまかな訓練内容が把握できました。
入校を希望する場合はこれから願書を提出して面接をして入校できるかどうかが決まります。
希望したから必ず入校できるとは限りません。
しっかりと自分の意思を伝えなくてはなりません。
願書締め切りまであと少し、
自分なりの考えをきちんとまとめ決めようと思っています。
8年前に伊万里に戻ってきた時にもっと職業訓練について把握していれば
今より若い時期により良い選択が出来たのかもしれません。
自分の見識の甘さを今更ながら恥じています。
でも悔やんでばかりもいられませんね。
今回はこれからの自分の生き方をじっくりと考える時間を与えられたのかもしれません。
与えられたチャンスだと思い前に進む事にします。
2008年11月27日 Posted by あらかぶ at 18:31 │Comments(8) │就職への道
ときどき思う事・・・。
仕事も見つかってないのに呑気にブログ書いてんのなんて俺だけかも・・・
でももしかしたら同じ状況の人が見てるかもしれないし・・・
そんな思いもありカテゴリーを追加してみました。
「就職への道」
就活に関する事をこっちにまとめてみます。
今日の説明会の事は明日更新予定です。
でももしかしたら同じ状況の人が見てるかもしれないし・・・
そんな思いもありカテゴリーを追加してみました。
「就職への道」
就活に関する事をこっちにまとめてみます。
今日の説明会の事は明日更新予定です。
2008年11月26日 Posted by あらかぶ at 21:11 │Comments(11) │つぶやき
終わりました。
お昼ご飯タイム
まず一歩。
本日より発売開始!
皆さん、もうおわかりですよね。
そうです!年末ジャンボ宝くじです!
伊万里のお茶屋さんはすでに込み合っています。
お店の中にはお客さんの列が出来てました。

恐るべしこの人気!
ちなみにあらかぶはまだ買っておりません。
今日は普通にlotoとtotoを買って来ました。
ジャンボは後日購入予定。
そうです!年末ジャンボ宝くじです!
伊万里のお茶屋さんはすでに込み合っています。
お店の中にはお客さんの列が出来てました。
恐るべしこの人気!
ちなみにあらかぶはまだ買っておりません。
今日は普通にlotoとtotoを買って来ました。
ジャンボは後日購入予定。
2008年11月25日 Posted by あらかぶ at 11:50 │Comments(11) │伊万里
有田 食のおまつり館
昨日の夕方、有田陶磁器まつりでブロガーさん達が出店されている
「食のおまつり館」へ行ってきました。
街中も思った以上に人通りが多く駐車場にも他県ナンバーの車がたくさん停まっていたので
秋の陶磁器まつりもだいぶ浸透してきたように思えました。

「食のおまつり館」
お店の中もお客さんでいっぱいでした。
ほんとうは中でゆっくりブロガーさん達とお話でもしようかと思っていたのですが
お店に着くとお客さんでいっぱいで次々と入れ替わりに来られていたので
自分達もつられて買い物に夢中になってゆっくりお話どころではなかったです(^^ゞ
様々なお店の方が出店されていたのですが皆さんそれぞれに自然と役割が決まったのか
なかなかいいポジションでお仕事されていていたように思います。
そんな大繁盛のなか購入したものは・・・

マザーズハートさんのカゴ入りのパンとマンナンパン。
カゴの中にはおまけに陶器の珍味いれがついてました。

マンナンパンはふわふわで美味しかったですよ。

松尾酒造さんのなら漬け
こちらはまだ食べてないので感想は後程。

ありたどりさんの唐揚げ七変化
今度から揚げに使ってみます。
今回は特に気になったものを購入してみました。
他にも日本酒や焼酎、お菓子やごどうふ等色々ありました。
陶磁器以外の有田も楽しむのにはいいポイントです。
「食のおまつり館」へ行ってきました。
街中も思った以上に人通りが多く駐車場にも他県ナンバーの車がたくさん停まっていたので
秋の陶磁器まつりもだいぶ浸透してきたように思えました。

「食のおまつり館」
お店の中もお客さんでいっぱいでした。
ほんとうは中でゆっくりブロガーさん達とお話でもしようかと思っていたのですが
お店に着くとお客さんでいっぱいで次々と入れ替わりに来られていたので
自分達もつられて買い物に夢中になってゆっくりお話どころではなかったです(^^ゞ
様々なお店の方が出店されていたのですが皆さんそれぞれに自然と役割が決まったのか
なかなかいいポジションでお仕事されていていたように思います。
そんな大繁盛のなか購入したものは・・・

マザーズハートさんのカゴ入りのパンとマンナンパン。
カゴの中にはおまけに陶器の珍味いれがついてました。

マンナンパンはふわふわで美味しかったですよ。

松尾酒造さんのなら漬け
こちらはまだ食べてないので感想は後程。

ありたどりさんの唐揚げ七変化
今度から揚げに使ってみます。
今回は特に気になったものを購入してみました。
他にも日本酒や焼酎、お菓子やごどうふ等色々ありました。
陶磁器以外の有田も楽しむのにはいいポイントです。
2008年11月24日 Posted by あらかぶ at 10:36 │Comments(8) │おでかけ
伊万里駅前 冬の風物詩
22日夜、駅前にて点灯式があり伊万里の駅近くがファンタジックに染まりました。
これからしばらく寒い冬の夜をやさしく照らしてくれることでしょう。
会長さんもお話した時言っていましたがこのイルミネーションとコラボしてまた楽しいことが出来ればいいですね。
皆さんもよかったら是非足を運んで眺めてみませんか。

JRとMR、ふたつの伊万里駅です。

MR側のロータリーにあるツリーです。
トナカイさんの前で記念写真とる方が多いですね。

JRとMRの駅を結ぶ通路橋の上から見た大通りです。
ここからの眺めが一番いいかもしれません。
これからしばらく寒い冬の夜をやさしく照らしてくれることでしょう。
会長さんもお話した時言っていましたがこのイルミネーションとコラボしてまた楽しいことが出来ればいいですね。
皆さんもよかったら是非足を運んで眺めてみませんか。

JRとMR、ふたつの伊万里駅です。

MR側のロータリーにあるツリーです。
トナカイさんの前で記念写真とる方が多いですね。

JRとMRの駅を結ぶ通路橋の上から見た大通りです。
ここからの眺めが一番いいかもしれません。
2008年11月23日 Posted by あらかぶ at 08:53 │Comments(14) │伊万里
言わないで~!
今日は本日行われるサガン鳥栖の試合を生中継で見れません。
諸事情により我が家の時間差ライブは夜10時ごろになる予定です。
ということで間もなく一切の情報を遮断いたします。
夕方からのイベント会場でお会いする方々へお願い
あらかぶは試合結果を知らないまま会場に行きますので
決して
「今日も勝ってよかったね!」とか
「サガン鳥栖よかったね!おめでとう!」とか
そういった声の掛け方はしないでください。
勝つ気マンマンなんですけど・・・
何度も言いますが
試合結果だけは教えないでね!
もし結果を先に知らされた時はその場で泣きます。
諸事情により我が家の時間差ライブは夜10時ごろになる予定です。
ということで間もなく一切の情報を遮断いたします。
夕方からのイベント会場でお会いする方々へお願い
あらかぶは試合結果を知らないまま会場に行きますので
決して
「今日も勝ってよかったね!」とか
「サガン鳥栖よかったね!おめでとう!」とか
そういった声の掛け方はしないでください。
勝つ気マンマンなんですけど・・・
何度も言いますが
試合結果だけは教えないでね!
もし結果を先に知らされた時はその場で泣きます。
2008年11月22日 Posted by あらかぶ at 13:57 │Comments(0) │サガントス
美味しいもん巡り
今日は念願の川副方面へのおでかけでした。
予定では佐賀へ向ってお昼前にまいどさんところへ寄って腹ごしらえをして
たろうさんの所とシェ・ヤマモトさんへ向うつもりでした。
そう・・・出発するまでは・・・
予定より若干遅れて家を出発。
車が伊万里を離れ若木に差し掛かったあたりで娘1号から携帯に電話が・・・
奥さんと娘1号の会話からやばい予感が・・・・的中・・・
先日、伊万里へ戻った時に忘れ物をしていたらしくそれを明日までに会社に提出しなければならないとの事。
車は即Uターンで伊万里へ逆戻り。
家に戻って書類を乗せて車は予定を変更して鳥栖へと向います。
この時点でかなりの時間オーバー。
お昼過ぎに鳥栖へ到着して任務を果たし、「いざ!川副へ!」
しかし、事前にイメージしていたコースはまいどさんところから川副方面へのコース。
鳥栖から川副・・・
どのルートがいいのかさっぱり(T_T)
とりあえず上峰まで走って左折して・・・
あとは・・・とりあえず・・・川沿いを走る!
ようやくたろうさんのお店付近まで来たのですが・・・
見事にスルーして大川市へ渡っちゃいました(^^ゞ
でも何とか到着。
ハンバーグを購入してしばし談笑。
そしてシェ・ヤマモトさんのお店を確認して出発!
たろうさん、次来る時は完璧です(笑)

この写真でたろうさんのお店だとわかる方は間違いなく丸腸会員です(笑)
地図とたろうさんの案内のおかげでシェ・ヤマモトさんのお店はなんなく到着。
食べ物選びに非常に時間のかかるふたり。
今回もひじょ~うに時間を掛けてのケーキ選び。
お忙しい中お相手して下さったヤマモトさん、もうしわけありませんでした<(_ _)>
運だめしの宝箱でお菓子もゲット!
夕方の予定もあったのでお話もそこそこにお店をあとにしました。
シェ・ヤマモトさん、今度伺うときはもっと早く選びますね(^^ゞ

お店の外にはゆきだるまもお出迎えです。
この時点ですでに2時は過ぎていました。
でも朝ごはん食べた後からまだ何にも食べてない・・・
おなかがへりすぎ!
そしたら行くしかない!
「めざせ!まいどさん!」
そして3時過ぎにようやくお昼ごはんに巡りあいました。
初めての兵庫南食堂!
ここでも選ぶのに時間がかかるふたり・・・
応対された店員さんゴメンナサイ・・・
でも美味しく頂きました!
残念ながらまいどさんはいらっしゃらなかったので次回にでもということで・・・

これ伊万里にも出来んかなぁ・・・
お天気はあまりよくなかったですが大変ながらも楽しいブロガー巡りでした。
予定では佐賀へ向ってお昼前にまいどさんところへ寄って腹ごしらえをして
たろうさんの所とシェ・ヤマモトさんへ向うつもりでした。
そう・・・出発するまでは・・・
予定より若干遅れて家を出発。
車が伊万里を離れ若木に差し掛かったあたりで娘1号から携帯に電話が・・・
奥さんと娘1号の会話からやばい予感が・・・・的中・・・
先日、伊万里へ戻った時に忘れ物をしていたらしくそれを明日までに会社に提出しなければならないとの事。
車は即Uターンで伊万里へ逆戻り。
家に戻って書類を乗せて車は予定を変更して鳥栖へと向います。
この時点でかなりの時間オーバー。
お昼過ぎに鳥栖へ到着して任務を果たし、「いざ!川副へ!」
しかし、事前にイメージしていたコースはまいどさんところから川副方面へのコース。
鳥栖から川副・・・
どのルートがいいのかさっぱり(T_T)
とりあえず上峰まで走って左折して・・・
あとは・・・とりあえず・・・川沿いを走る!
ようやくたろうさんのお店付近まで来たのですが・・・
見事にスルーして大川市へ渡っちゃいました(^^ゞ
でも何とか到着。
ハンバーグを購入してしばし談笑。
そしてシェ・ヤマモトさんのお店を確認して出発!
たろうさん、次来る時は完璧です(笑)

この写真でたろうさんのお店だとわかる方は間違いなく丸腸会員です(笑)
地図とたろうさんの案内のおかげでシェ・ヤマモトさんのお店はなんなく到着。
食べ物選びに非常に時間のかかるふたり。
今回もひじょ~うに時間を掛けてのケーキ選び。
お忙しい中お相手して下さったヤマモトさん、もうしわけありませんでした<(_ _)>
運だめしの宝箱でお菓子もゲット!
夕方の予定もあったのでお話もそこそこにお店をあとにしました。
シェ・ヤマモトさん、今度伺うときはもっと早く選びますね(^^ゞ

お店の外にはゆきだるまもお出迎えです。
この時点ですでに2時は過ぎていました。
でも朝ごはん食べた後からまだ何にも食べてない・・・
おなかがへりすぎ!
そしたら行くしかない!
「めざせ!まいどさん!」
そして3時過ぎにようやくお昼ごはんに巡りあいました。
初めての兵庫南食堂!
ここでも選ぶのに時間がかかるふたり・・・
応対された店員さんゴメンナサイ・・・
でも美味しく頂きました!
残念ながらまいどさんはいらっしゃらなかったので次回にでもということで・・・

これ伊万里にも出来んかなぁ・・・
お天気はあまりよくなかったですが大変ながらも楽しいブロガー巡りでした。
2008年11月21日 Posted by あらかぶ at 20:33 │Comments(12) │おでかけ
今日もいい日でありますように。
ここ数日、肉離れながらも最前線で頑張っている奥さんの運転手を努めております、あらかぶです。
今日も奥さんを乗せて職場へ向う途中、東の空へ目をやると
どんよりとした雲の下からきれいな朝焼けが見えたので
奥さんを送った後、ちょっと寄り道して眺めてきました。

伊万里津大橋からの朝焼けです。
朝焼けの空が伊万里川にも映っていました。

八谷搦の田んぼからの朝日です。
今日もいい日でありますように。
今日も奥さんを乗せて職場へ向う途中、東の空へ目をやると
どんよりとした雲の下からきれいな朝焼けが見えたので
奥さんを送った後、ちょっと寄り道して眺めてきました。

伊万里津大橋からの朝焼けです。
朝焼けの空が伊万里川にも映っていました。

八谷搦の田んぼからの朝日です。
今日もいい日でありますように。
2008年11月20日 Posted by あらかぶ at 09:53 │Comments(17) │伊万里
感謝から始まる事。
このところいい出来事が増えた。
それと合わせて感謝する事も増えている。
諸事情で暇だからかも・・・
でもそのおかげでいろんな方に出会い
いろんな話を聞けて、いろんな教えを頂いている。
そんな出会いが出来る事に感謝。
感謝からいろんな事が始まる。
感謝を学ぶ日々。
今はそういう時なのかもと自分に言い聞かせながら過ごす毎日。
それと合わせて感謝する事も増えている。
諸事情で暇だからかも・・・
でもそのおかげでいろんな方に出会い
いろんな話を聞けて、いろんな教えを頂いている。
そんな出会いが出来る事に感謝。
感謝からいろんな事が始まる。
感謝を学ぶ日々。
今はそういう時なのかもと自分に言い聞かせながら過ごす毎日。
2008年11月18日 Posted by あらかぶ at 23:54 │Comments(9) │つぶやき
久々!テニス!
伊万里ブログ村交流会

第10回の記念大会ということでお食事会とあいなりました。
場所は図書館の近くにある焼肉の「匠」さん。
あらかぶははじめて「匠」さんに行ったのですが美味しいお肉ばかりで大満足でした。
トムヤンクンチャーハン?でしたよね・・・
これもピリカラで美味しかった~!
焼肉の「匠」さん、ごちそうさまでした。
そして会場探しに汗を流された幹事さん、お疲れ様でした。
最後に楽しい時間を過ごさせていただいたブロガーの皆さん、ありがとうございました。
感謝。
2008年11月16日 Posted by あらかぶ at 10:09 │Comments(12) │伊万里
やった~!
2時間PCの前に釘付けでした!
天皇杯 5回戦
鳥栖-神戸
5-2
サガン鳥栖 見事な勝利!
おめでとう!
あらかぶがお店やっていたら間違いなくセールです(笑)
天皇杯 5回戦
鳥栖-神戸
5-2
サガン鳥栖 見事な勝利!
おめでとう!
あらかぶがお店やっていたら間違いなくセールです(笑)
2008年11月15日 Posted by あらかぶ at 14:59 │Comments(9) │サガントス
速報に釘付け!
掃除でもしながら確認しようとしていたけど・・・
それどころじゃなくなった!
天皇杯 5回戦
鳥栖-神戸
前半終了で
3-0
サガン鳥栖 リード!
パソコンの前から動けません!
それどころじゃなくなった!
天皇杯 5回戦
鳥栖-神戸
前半終了で
3-0
サガン鳥栖 リード!
パソコンの前から動けません!
2008年11月15日 Posted by あらかぶ at 13:58 │Comments(3) │サガントス
頂き物 感謝。

今日の頂き物。
こいまり農園から間引きの大根、白菜と小ネギ、さつまいもを頂きました。
無農薬のこいまり農園、間引きの野菜をもらったあとに
菜園見学をさせてもらいながら、しばし雑談。
その雑談の最中に小ネギをつんだり芋をほったり、
結果、こんなにたくさん頂いちゃいました。
貧乏なあらかぶ家はこうやって周りの方々に助けてもらいながらなんとか生活しております。
こいまりさん、
いつもいつもありがとうございます。
今回も美味しく頂きたいと思います。
感謝。
2008年11月14日 Posted by あらかぶ at 14:00 │Comments(7) │日々の出来事
今日の夕景 うらおもて
今日は午後から佐世保へちょっとおでかけ。
夕方になった帰り道。
国見トンネルへと向う途中に見えた夕焼けがきれいでした。

右側には大好きな海が広がっています。
夕焼けをしばし眺めたあとトンネルを抜けると・・・
今度は目の前にまん丸お月様。

夕暮れのお月様と光の灯り始めた伊万里市街の夜景です。
トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・
なんて小説があったけど
トンネルひとつで違った景色を楽しめました。
そんな今日の夕方に感謝。
夕方になった帰り道。
国見トンネルへと向う途中に見えた夕焼けがきれいでした。

右側には大好きな海が広がっています。
夕焼けをしばし眺めたあとトンネルを抜けると・・・
今度は目の前にまん丸お月様。

夕暮れのお月様と光の灯り始めた伊万里市街の夜景です。
トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・
なんて小説があったけど
トンネルひとつで違った景色を楽しめました。
そんな今日の夕方に感謝。