スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

これがおいしぃ~んだぁ~!



城月堂さんのプリンです。
前回写真でご紹介出来なかったので今回は写真付です。
ほどよい甘さにちょっぴりほろ苦いカラメル
大人のプリンですface01

そして五月のお節句と言えば・・・



こちらも城月堂さんのかしわ餅。
プリンと一緒に買って実家のお仏壇にお供えしてきました。
もちろんプリンも差し入れしてきましたよ。

美味しいものはみんなで楽しまないともったいないですからね。


さぁ、明日は陶器市へ行ってきます。
朝から存分に楽しんで昨日のサガントスの敗戦のうさを晴らしてこなくっちゃ!  


2008年04月30日 Posted by あらかぶ at 11:47Comments(0)伊万里

LOVE LOVE LOVE

今日、駅前を車で走っていたら高校生くらいのカップルが歩道を手をつないで歩いていました。
横断歩道を渡るときもしっかりと手をつないで渡ってました。icon06
初々しいなぁと思わず心が癒された感じになってしまいましたよ。

手をつないで歩いたなんてもう思い出せないくらい遠い昔の事のような(笑)
恥ずかしさのほうが先にたってしまってだめですねぇ・・・

そう!昔はああいう時も少なからずあったんだよなぁ・・・

今度の陶器市に一緒に出かけるんでたまには手をつないで歩いてみようかなぁ。

恥ずかしがらずに・・・

できるかなぁ・・・


陶器市、恥ずかしそうに手をつないで歩いている40過ぎのおっちゃんおばちゃんを見たらそれはたぶん私達です(#^.^#)




我が家の脇で見つけました。
これはいい事あるのかも!

さっそくお願い

家族みんながしあわせでありますように。
サガントスがJ1昇格しますように。

  


2008年04月29日 Posted by あらかぶ at 10:45Comments(0)つぶやき

職人のたこ焼き。

同じさがファンブログのブローカーであり、同じくサガントスのサポータでもあるBERRYさんのブログで紹介されていたお店へ行ってきました。

   小型球状鉄板料理 元気屋

サガントスの勝利の余韻に浸りながら鳥栖駅前のお店に到着。
メニューを覗くと細かく味付けがのせてありました。(この時点で少し職人の予感・・・個人的ですけど)



(隣には七味やマヨネーズをトッピングするかどうかなども書いてありました)

  ※大パックのみタレを半々に出来ます。

この文字に惹かれて塩と醤油で注文。
少しばかり待っているときれいに焼きあがったたこ焼きをパックにつめマヨネーズ、七味、ゴマなどトッピングが始まりました。
ひとつひとつトッピングをする度にかかり具合を確かめ最後に海苔がのった所で出来栄えを確認。

ひとつひとつのたこ焼きにこだわりをもってるなぁ・・・

これぞ職人のタコ焼きだぁ!

一人密かに感動してしまった・・・。

あっついうちに食べたかったのでジョイフルタウンのウェルカムコートへ行って食べました。



左が塩で右が醤油。
カリカリ、トロトロで美味しかった~!

また買いに行こう!

そんでもってさっき気付いた・・・。

たしかここはドリームショップ加盟店だったはず。
サガントスの年間パスポート出せば割引だったんだぁ・・・face08
今度は忘れずに出そう・・・
  
タグ :グルメ


2008年04月28日 Posted by あらかぶ at 10:21Comments(5)おでかけ

なるほどね!

昨日は初めて伊万里ブログ交流会に参加させてもらいました。

伊万里ってある意味すごい葉隠れの気質をもっているのかなぁ
普段は何気ない田舎の街なんだけれど一皮ぺロッと剥くと
ものすごい熱いエネルギーを持っていて沸々としている。
これがほんとうに葉隠れなのかと言うと自信はないけど
自分の中ではすごい葉隠れなんですぅ(なんかようわからん・・笑)

でもそれをまだうまく生かせないでいたのが伊万里なんだなぁ・・・

でもでも!

昨日の交流会に参加してみて土台はしっかり出来つつあるような気がした。
いろんな年代、業種の人が「伊万里」と言う言葉をキーワードに集まる。
それぞれの思惑、きっかけは違うにせよ、なにか動こうというエネルギーは感じた。

いまはやりの「どげんかせんといかん!」なのかも・・・

大丈夫!

伊万里はどがんかなっばい!


と、前置きはここまでにして・・・(長い前置きでしたm(__)m)

昨日の交流会で教えてもらったひとつ。
「アクセス元」
さっそく見てみると、ほとんどはさがファンブログがらみなんですけど
その他の分はやっぱりヤフーが多かったです。(さすがヤフーに強いんですね!)
そんでもって辿っていくと・・・・
引っかかっているのは・・・・


  「あらかぶ」


あらかぶの釣りの話や料理の話の中にぽつんとありました。

「あらかぶのつぶやき」・・・・(笑)


こりゃ今度あらかぶでも釣ってきて写真でものせんばいかんばい!

でも、もうシーズン過ぎたばいねぇ・・・

どがんすっちゅ・・・

  


2008年04月25日 Posted by あらかぶ at 11:24Comments(1)伊万里

下を向くなよ!

昨日の九州ダービー、残念ながら負けました。face08

完全なミスからの2失点。
わけのわからん判定はあったものの負けは負けです。

試合後選手が挨拶に来たときに選手は下を向いていた。
自らのミスで失点したのでサポーターを見ることが出来ないのかもしれないけど
これからもっともっと苦しい戦いが続くんだよ。
もっともっと強くなってくれ!
そういう想いで叫びました。

「あかほし~!下を向くな~!」

戦いはまだ始まったばかり
さぁ、次だ!


それともうひとつペットボトルの投げ込みはイカン!
そっと拾いにいったカメラマンの方の悲しそうな顔をみましたか?
当事者のまわりにいた人は誰だかわかっているはずだよね
その行動がどれだけ許されない事かしっかりと教えてあげて下さい。
  


2008年04月21日 Posted by あらかぶ at 09:51Comments(2)サガントス

決戦は日曜日。

九州ダービー2日前。

西鉄旅行さんのバスツアーで初のレベスタ参戦です。

昨年は残念ながら行く事が出来ずあの感動を生で感じられなかった。

今年はしっかりと肌に感じてこようと思います。

今回は奥さんはお仕事のため単独参加、奥さんの分までしっかり応援しなくては!

今でもこれだけワクワクなのに明日の夜は眠れるのかなぁ・・・
  


2008年04月18日 Posted by あらかぶ at 20:23Comments(2)サガントス

サッカーっておもしろい!

先日の日曜日、初めて両親をサッカー観戦に誘いました。
サガン鳥栖 対 ザスパ草津。
残念ながら引き分けになりましたが盛り上がった試合に
じゅうぶん楽しんでもらえたようです。

6試合終わっていまだ負けなしで単独2位。
今年のサガンは違います。

ルールもわからないお年寄りでもスタジアムへ行けばおもいっきり楽しめる。
サッカーって凄いです。

是非皆さんも周りの方を誘って一度スタジアムへ足を運んでみませんか。
あの臨場感と興奮は体感しないとわかりません。

さぁ、みんなでベアスタへ行こう!

観戦記はこちらのブログでどうぞ!
http://sagan-go-j1.at.webry.info/200804/article_2.html  


2008年04月15日 Posted by あらかぶ at 18:21Comments(0)サガントス

やっぱりいいところだね・・・日本、そして伊万里。

春、桜の季節。
日本の最も美しい季節かもしれない。

そんな日本のひとつの小さな街、伊万里。
ここも今が最も美しい季節。


歴史を感じさせる古木 明星桜

観光バスも多く伊万里の観光スポットとなっていますね。



絵になる駅 浦ノ崎駅

汽車が来る時間になると多くの方がカメラ片手に集まってシャッターチャンスを狙われていました。



市民の憩いの場 国見台

週末という事もありたくさんの花見客で賑わっていました。
あちこちから匂って来る焼肉の美味しいそうな匂いでお腹がなりそうでした(笑)




やっぱりいいよなぁ・・・伊万里って・・・。

こんな伊万里が大好きです。  


2008年04月05日 Posted by あらかぶ at 16:06Comments(2)伊万里

桜もち



城月堂さんのブログを見て早速買いに行ってみました。
ちょうどいい感じの甘さでした。
アンもおいしかったのですが包んである桜の葉の塩加減がまた絶妙で
奥さんと二人でぺロッと食べちゃいました。

一緒に買ったプリンは写真を撮っていなかったので次回購入時に
紹介したいと思います。

またひとつ伊万里の美味しいところ発見することが出来て
満足、満足face02  


2008年04月04日 Posted by あらかぶ at 14:17Comments(4)伊万里