スポンサーサイト
朝の風景
休日の朝。
奥さんを職場へ送る途中に朝日が昇り始めた。
オレンジに染まっていく街並み。
奥さんを送った後、橋の真ん中で会社へと向っているであろう車の音を背に受けながらオレンジの空を眺める。
足早で急ぐ女子中学生が通り際に「おはようございます!」と笑顔でかけた声に「おはよう!」と笑顔で返す。
そんな一言が朝の風景にいい香り添えてくれる。
「俺ってやっぱりいい街に住んでるなぁ・・・」
冷え込んだ空気の中。
俺はおもむろに両手を合わせ
パン! パン!
と拍手を打ち
「なんかいい事ありますように!」
と言いながら頭の中で数え切れないほどのお願い事を思い浮かべる。
そんな欲張りな朝の風景。
2010年11月16日 Posted by あらかぶ at 09:13 │Comments(2) │伊万里
月一研修3回目。
今日も無事終わりました。
今日はグループワークもあったので他の施設の方ともコミニュケーションがとれて楽しく研修できました。
どこもそれなりに大変なんですよねぇ。
来月もグループワークがあるみたいです。
また色々参考に出来ればと思います。
それにしても・・・
すごい空だこと・・・
恐るべし黄砂(-_-;)
2010年11月12日 Posted by あらかぶ at 16:55 │Comments(0) │介護のお仕事
夕暮れと共に・・・
最後のバルーンが通過しました。
天気にも恵まれて楽しませて頂きました。
もうちょっとのんびりして帰ろうっと。
2010年11月04日 Posted by あらかぶ at 17:16 │Comments(0) │おでかけ
いのしし
バルーン会場で汗かきながら頑張っている姿に打たれ買ってみた。
いのししの串焼き。
思ったより軟らかくてうまいっす。(^O^)v
頑張れ!武雄!
ちなみにあらかぶは伊万里市民です(^^ゞ
2010年11月04日 Posted by あらかぶ at 12:16 │Comments(0) │おでかけ
バルーン!バルーン!バルーン!
いい天気です!
バルーンも気持ちよく上がっています!
だいぶ暖かくなってきてるので楽しめそうです。
2010年11月04日 Posted by あらかぶ at 07:59 │Comments(2) │おでかけ
伊万里に来ナイト!
市民チャンネル11月放送分の取材を兼ねて参加させて頂きました。
まずは伊万里まちなか探索ツアーがスタートです。

佐賀銀行周辺から歩いて廻ります。

要所要所でボランティアガイドの方が説明をして下さいました。
この延命地蔵尊は自分もはじめて訪れました。
1時間半程伊万里の街を探索した後はまちなか自由散策となります。


商店街では様々なおもてなしがありました。
他の参加されたブロガーさんの記事からもわかるように
お店の方の心意気が感じられるおもてなしでしたね。
そして最後はレトロ館・昭和散歩さんで合流です。

懐かしい空間を思い思いに楽しみます。

eまち伊万里プロジェクトの皆さんを交え交流会でお開きとなりました。
正直、日頃は足を止めることもほとんどないところなんですが
改めて歩いて廻ってみると違った景色がみえたり
いろんな発見があったりで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
これが2回、3回と続くと次はどんな発見があるのかなと期待ができますね。
市外だけでなく伊万里市内の方も伊万里を再発見できるイベントになってくれるといいですね。
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
おまけ

取材をしていたはずなのに取材をされてしまったあらかぶです(^^ゞ
まずは伊万里まちなか探索ツアーがスタートです。

佐賀銀行周辺から歩いて廻ります。

要所要所でボランティアガイドの方が説明をして下さいました。
この延命地蔵尊は自分もはじめて訪れました。
1時間半程伊万里の街を探索した後はまちなか自由散策となります。


商店街では様々なおもてなしがありました。
他の参加されたブロガーさんの記事からもわかるように
お店の方の心意気が感じられるおもてなしでしたね。
そして最後はレトロ館・昭和散歩さんで合流です。

懐かしい空間を思い思いに楽しみます。

eまち伊万里プロジェクトの皆さんを交え交流会でお開きとなりました。
正直、日頃は足を止めることもほとんどないところなんですが
改めて歩いて廻ってみると違った景色がみえたり
いろんな発見があったりで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
これが2回、3回と続くと次はどんな発見があるのかなと期待ができますね。
市外だけでなく伊万里市内の方も伊万里を再発見できるイベントになってくれるといいですね。
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
おまけ

取材をしていたはずなのに取材をされてしまったあらかぶです(^^ゞ