スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

ど根性アサガオ!



我が家のアサガオ。


いろんなところで成長しています。(^_^;)

こんな所でもスクスクと…






きれいにツルを巻いてくれていますけど…


わかりますか?







植木鉢は…


カラッポ…(^_^;)


実は雨どいの排水口がある
コンクリートの隙間から出てるんです!

数年前に咲き終わったアサガオの処理を
排水口の周りでやって以来、近くの隙間
から毎年何本も発芽しています(^_^;)


今年は少し伸びてから植木鉢と伝い棒(?)
を置いてみました。


こんな楽しみ方もありかも(^O^)v


きれいに花を咲かせてね\(^o^)/  


2013年06月16日 Posted by あらかぶ at 10:21Comments(0)日々の出来事

二里町ウォーキング 内の馬場妙見神社編。

伊万里の街にも桜の便りが届き始めましたね。

今日は風がかなり強かったですが少しだけウォーキングに行ってきました。

今日の目的地は二里町内の馬場の妙見神社。

昨日歩いた時に数輪の開いた花びらを見つけていました。

昨日からのこの陽気ですからまた少し開いたかなと思い訪ねてみると

みごとに咲いていました。

ここ妙見神社は北斗七星を神格化した神社だそうでかなり古くから

内の馬場の鎮守として崇敬されていたそうです。












桜に囲まれる神社はより一層趣きを感じます。


これからのウォーキングが尚更楽しみになってきました。  


2012年03月30日 Posted by あらかぶ at 21:47Comments(0)日々の出来事

二里町ウォーキング 作井出天幡宮編。

今日の休日は久々のいい天気。

新聞の週間天気予報を見るとまた天気が崩れそうな気配。

これは行かねばならん!

そう思い立ち早速ウォーキングへ出かけました。

ウォーキングの時はとりあえず歩き始めそれからどっちに行くか
考えながら歩くことが多いです。

今日はとりあえず国見側へ歩き始めまずは妙見神社(内の馬場)を目指しました。
この妙見神社は北斗七星が神様として崇められている珍しい神社です。
こちらは写真を撮らなかったので次回にでもご紹介したいと思います。

その後、今度は腰岳側へ歩き出し作井出天幡宮を目指すことにしました。
鳥の囀りも聴きながら歩けるいい季節になりつつあります。
途中国道を横切り天幡宮へ到着。


 
 作井出天幡宮



祭神は菅原道真公で今でも学問の神様として崇拝されているとの事。
もともとはもっと有田川に近いところにあったそうですが
何度も水害にあった為現在の場所に移されたそうです。
有田方面へ向かい古伊万里酒造さんの手前から左に入ったところにあります。

天幡宮と言えば「梅」

ここにも綺麗な梅の花がさいていました。







紅梅はこれからが見ごろのようです。


天幡宮でお参りを終えて有田川の水の音を聴きながら
腰岳側の川沿いを歩き金武神社もお参りして自宅まで
途中で参拝しながらだった為1時間ほどのウォーキングとなりました。

あと2週間もすれば金武、作井出地区の有田川沿いは桜を眺めながらの
ウォーキングコースとなります。

川の音を聴きながら桜を眺めてのウォーキング。

二里町はやっぱい  よかとこばい!  


2012年03月14日 Posted by あらかぶ at 13:53Comments(0)日々の出来事

応急処置




先日、ノートPCの画面が真っ暗に・・・


前日に画面のちらつきが気になったので

もしかしたらやばいかも・・・

と思い始めた矢先でした。


もともと中古で買ったネット専用に近い古いPCだったので

もう寿命かもです。

次の展開を決定するまでしばらくはこんな使い方にしております。




パソコン使えばテレビが見れず・・・


テレビを見てればパソコン使えず・・・




さて、どうしたものか・・・

先立つものが・・・




ない(-_-;)  


2011年07月15日 Posted by あらかぶ at 16:06Comments(0)日々の出来事

福島からラジオの声



rfcラジオ福島の皆さんが不眠不休で福島の状況を伝えていらっしゃいます。

ラジオ福島震災特別番組
「がんばろう福島・がんばろう東北・がんばろう日本」を
キャッチフレーズに復興の為に道を歩み続けます。
ラジオ福島

http://www.ustream.tv/channel/rfc-radio

ぜひ聞いてみてください。  


2011年03月19日 Posted by あらかぶ at 10:56Comments(0)日々の出来事

今できること





午前中に伊万里総合庁舎へ支援物資を持っていきました。
ほんの少しの物資かもしれないけれど
少しでも手助けになればと思っています。

庁舎入り口には県のホームページに書いてある受付物資よりも詳しい内容が
記載してあります。

 保存食(カップ麺、インスタント麺、乾パン、アルファ米)
 水(500ml、2L)
 ペットボトル(お茶、ジュース等)
 以上は出来れば箱単位でお願いします。

 紙コップ
 粉ミルク、オムツ(乳児、高齢者)、尿失禁用パッド、生理用品
 マスク、カイロ、救急箱
 タオル(新品)
 毛布(新品、クリーニング済みのもの)
 ボックスティッシュ、トイレットペーパー
 ブルーシート
 募金


 ※受付できないもの
  生鮮食料品
  消費期限の近い食料品
  使用済みの古物(古着)
  布団


  ミルクも1缶単位で受け付けてもらえました。
  新たな命にとって大切なもの
  一人でも多くの子供達に渡って欲しい。



 今僕達に出来る事。
 
 ひとつひとつしっかり考えて

 行動に移していこう。   


2011年03月17日 Posted by あらかぶ at 13:11Comments(0)日々の出来事

不思議な空




夕方の5時前でした。
長崎県の松浦からの帰宅途中でした。
今年の初釣りを終え帰ろうとしていたら
奥さんが空を指差し「ほらほら!」

太陽のお隣にもう一つの光が・・・

写真でわかりますか~?

初釣りは残念ながらボウズでしたが
珍しいものを見れてヨシ!
と言う事で(^^ゞ .   


2011年01月27日 Posted by あらかぶ at 18:13Comments(2)日々の出来事

きのうのお月さん

何とか見れて良かったぁ。





写真で見ると輪郭もいくらかわかるようですね。

お月さんに癒された次の日は

ゆず湯に癒される予定です。  
タグ :皆既月食


2010年12月22日 Posted by あらかぶ at 13:01Comments(0)日々の出来事

二兎を追うものは一兎も得ず(現実編)

昨日から始まった県内一周駅伝。

運良く土曜日が休みになった。
これは行かねばならない!
朝から武雄まで行く事に決めた。
先日の新聞記事で見たあの人を応援する為に。

最初は純粋に応援するだけのつもりだった。
けど・・・ちょっと欲が出てきた。
これって映像撮って来月の番組に織り込めるかも・・・confident
頭の中で色々とイメージをするうちに
またまた欲が出てきた。
これって写真に撮ってブログにあげれるかも・・・confident


準備万端!
意気揚々と武雄神社前に到着。
中継所150メートル手前の坂道に拠点を構え
早々と三脚にビデオカメラをセット。
手には一眼デジカメを持ち、いつでも来い!状態。


待つこと20分程。
ようやく先頭が見えてきた。

「ラスト~!がんばれ~!」

次々と選手達が通過する。
伊万里チーム通過の時は一際大きく応援!

「ラスト~!いけ~!」

他のチームで何度かシュミレーションをしてあの人の到着を待つ。
待つ。
待つ。
待つ。
こない・・・(-_-;)
まっ、まっ、まさか・・・(-_-;)
棄権・・・(-_-;)
そんな不安が後の致命傷に・・・

しばらくして白バイが見えた!

やった~!きた~!

夢中でカメラを覗く。
間違いない!
でもまだ人影が小さい・・・

がんばれ~!

心の中で叫びながらシャッターを切った。
そしてとりあえず人物が確認できたのでビデオを回そうと振り返った。

あぁ~!
ビデオカメラは30メートルほど坂の上に立っていた。
そう・・・
あの人の到着を待ちわびるあまり少しずつ坂を下っていたのだshock
あわててカメラまで駆け上がり画面を覗く。

あぁぁ~!
オートパワーセーブがぁぁ~!

電源を入れなおし立ち上がりを待つ。
そうしている間にもあの人がどんどんと近づいてくる。
その時、本来の目的に気がついた。

俺はあの人を応援に来たんだった。

頭の中がパニックになったまま
ポケットからあれを取り出し両手で頭上に掲げ大きな声で叫んだ。

「がんばれ~!永井さ~ん!
 ラスト~!永井さ~ん!」

永井さんは最後の力を振り絞り俺の前を駆け抜けていった。
ふとカメラの画面を見ると画面にはスタンバイのマークが淋しげに点いていた。



ごめんなさい永井さん。

あなたの勇姿はこれだけしか撮れませんでした。




もちろん映像なんてありません。


まさにタイトルどおりcrying

人間欲ばっちゃいかんぜよ(-_-;)


ちなみに今シーズン初めてタオルマフラーを掲げたのは
スタジアムの選手へではなく
駅伝を走る永井強化部長でしたとさ。




サガンドーリームスの永井強化部長が多久市チームの選手として県内一周駅伝を走られました。
最後まで全力で走る姿はしっかりと目に焼き付けました。
忙しいスケジュールの中本当にお疲れ様でした。  


2010年02月20日 Posted by あらかぶ at 14:47Comments(4)日々の出来事

焼肉から引越しへ

昨日はたろうさんの焼肉会へ参加。
美味しいお肉をたくさん頂きました。
楽しい話をたくさんしました。
初めての方もいらっしゃったのですが
きちんとご挨拶もせずに申し訳ありませんでした。




写真は後半登場の網焼きハンバーグ
手タレデビューはもちろんあの方です(笑)

次回開催されればこんどこそ食い尽くすと心に誓った夜でした。


その後、娘の住む鳥栖へ向いましたが
さすがに夜の知らない道は難しかったけど
そこは日頃のカンでなんとか鳥栖へ着く事が出来ました。

そして、今日は娘の引越しをようやく終えて伊万里へと戻ってまいりました。

何かの縁あってしばらく娘1号は伊万里で仕事をする事になりました。
サガン鳥栖の試合観戦用の拠点が無くなった事は残念ですが
これも本人の成長の為と思って我慢しましょう(苦笑)

これからは伊万里の皆さんにもお世話になるかと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。

  


2009年06月01日 Posted by あらかぶ at 22:28Comments(4)日々の出来事

マザーズ バースデー



今日は我母の誕生日。

実家でお食事。


うさぎ小屋のお刺身でお祝いしました。

うささん美味しいお刺身ありがとう!


  


2009年03月09日 Posted by あらかぶ at 21:55Comments(10)日々の出来事

楽しいお酒 2日目

昨日はブシさん企画の田舎の便りさんとelizaさんをお迎えしてのオフ会。

前日のヘルパー講習仲間との楽しいお酒に引き続き2日連続の楽しいお酒となりました。

もちろんお酒は・・・



宮の松。
しっかりと呑ませていただきました。

ラスベガスの話しや小京都の話しもありつつ、
話しはどんどん盛り上がりあっという間に時間が過ぎてしまいました。

いろんなご縁をいただくブログの集まり、
また今度よりよいご縁がありますように。

      そんなこんなで・・・夾竹桃・・・


  


2009年02月08日 Posted by あらかぶ at 20:08Comments(13)日々の出来事

楽しいお酒。

今日はヘルパーの講習仲間とのお食事会でした。

短い講習ですがせっかく出合った縁を大切にということで
講習が終わってからお食事会となりました。
(正直呑み会なんですが・・・)


それまではまったく知り合う事のなかった人達が
ひとつの目的の為に知り合って繋がっていく。

これもひとつの縁なんですよね。

他の教室はどうなのかわかりませんが
あらかぶはこの教室のこのクラスでほんとによかったと思います。

なかよく和気藹々というだけではなく
お互いが意見を出し合えて習得していける。

これはクラスみんなの意識の問題だと思うんです。
自分ひとりではなくみんなで吸収していこうという想いがみんなにあったからだと思うんです。


そんな仲間と楽しくお酒を呑みながら過ごせる時間はものすごく貴重な時間でした。
今回は残念ながら都合が悪く参加できない方もいましたが
せっかく知り合えたご縁です。
このままお疲れ様でしたでは終わりには出来ないよねという事になりました。

この講座が終わってもこれからのご縁、大切にしていきたいと思っています。


  
タグ :ご縁


2009年02月06日 Posted by あらかぶ at 23:08Comments(3)日々の出来事

あ・あ・当たっちゃった~!

今日ちょっと外出をして帰る途中、
携帯に知らない番号から電話が・・・

宅配屋さんからだった。

すでに家の近くだったので待っていてもらって荷物を受け取ると・・・


あぁ~!  まさか!

送り主を見て・・・

やった~!


あ、あ、当たっちゃった~!




ジャ~ン!



かちかちワイドの中継で書いていた

てんつくまんの書。


ありがとう!

かちかちワイド!



ちゃんと飾って毎日眺めて、
これからの励みにさせていただきます。

               感謝。  


2009年02月05日 Posted by あらかぶ at 13:40Comments(12)日々の出来事

七草。

美味しくいただきました。

今はおなかいっぱいだけど・・・


もうちょっとしたら小腹がすきそうな・・・予感。(-_-;)


早めに寝るか・・・



もちょっと痩せようかなプロジェクト実行中。  
タグ :七草粥


2009年01月07日 Posted by あらかぶ at 20:01Comments(5)日々の出来事

コイマリ農園のもうひとつの楽しみ!

いつも美味しいお野菜を差し入れしてくれるコイマリ農園。

あらかぶにはもうひとつの楽しみがあります。


それは・・・


12月12日に始まりました。





毎日毎日お水をやりながら・・・


本日、待ちに待った刈り入れの日。



おっきくなりました! \(^o^)/






そして・・・今晩のおつまみとなりました(^o^)丿


これってシャキシャキ感があって意外といけるんです!  


2008年12月30日 Posted by あらかぶ at 18:52Comments(2)日々の出来事

あらかぶサンタ

今日は実家でクリスマス。

奥さんのお勤め先のノルマケーキと某スーパーのオードブル、
そしてうさぎ小屋さんの美味しいお刺身があらかぶサンタのプレゼント。

奥さん、あらかぶ、じぃ、ばぁ、の大人4人のクリスマス。

いまだに心配かけまくりのあらかぶサンタ。

少しは喜んでもらえたかなぁ。  
タグ :クリスマス


2008年12月24日 Posted by あらかぶ at 23:25Comments(4)日々の出来事

サンタが家にやって来た!

それはお昼になろうかという時間でした。

途中、道に迷いながらも、サンタが我が家にあらわれました。

いつもの笑顔でプレゼントをくれたサンタさん、

あっという間に次のおうちへ走っていきました。



いつもいつも、あらかぶ夫婦を暖かく迎え見守ってくれるサンタさん。


ありがとう。

  


2008年12月22日 Posted by あらかぶ at 20:32Comments(4)日々の出来事

冬至

今日は冬至。

という事で・・・

カボチャを使った料理に挑戦!

ジャン!



カボチャとたまねぎのトマト煮。

ちょっとたまねぎが焦げたりしましたがそこは愛嬌(^^ゞ

無事、奥さんからは及第点を頂きました。


あとは柚子湯でゆっくりとあったまるだけ!

  


2008年12月21日 Posted by あらかぶ at 18:44Comments(8)日々の出来事

勘弁して・・・(-_-;)

今日も奥さんはお仕事。

朝早く、茶の間から奥さんの声。

「ねぇ、車の鍵知らな~い?」

奥さんには悪いけどお布団のぬくもりの中で考える。
昨日最後に運転したのは確か俺だなぁ・・・

あ「俺のコートのポケットに入ってな~い?」

奥「入ってな~い!」

あ「テーブルの上にな~い?」

奥「上にな~い!」

あ「壁に掛かってな~い?」

奥「掛かってな~い!」

あ「おかしいなぁ~あるはずだけど~?」

奥「ないから言ってんのに~(`^´)」
  若干キレ気味・・・

お布団のぬくもりに別れを告げ茶の間へ向う。

あ「あれ~他に置くはずないんだけどなぁ・・・・」


 ん!

何か聞こえる・・・

外からかすかに音が聞こえる・・・(ー_ー)!!



あ「車・・・エンジンかかってんじゃん・・・(-_-;)」

奥「あぁ~!(*_*)」

あ「・・・・」

奥「行ってきま~す!(^^ゞ」


  朝早くから  そういうボケはやめて~(>_<)  


2008年12月13日 Posted by あらかぶ at 08:11Comments(7)日々の出来事