スポンサーサイト
これもご縁だと思います。
今日の夕方、
先日面接をしていたところから返事を頂きました。
お蔭様で就職が決まりました。
明後日より働かせていただけます。
今回、仕事を失った事でいろんな事を学びました。
この数ヶ月間は自分にとってかけがえの無い時間となりました。
いろんな事を考えて
苦しくて何度もへこみそうになった事もありました。
でも、それ以上に人のご縁を感じる事ができました。
たくさんの励ましを頂いて
たくさんのご心配をいただいて
これほど人のご縁を感じる事はありませんでした。
自分をこの道に進むきっかけを作ってくれた友人。
2級ヘルパーの資格を取るべく同じ教室で勉強をしてきた仲間そして講師の皆さん。
実習でお世話になった職員の皆さん、そして利用者の皆さん。
さがファンブログやひびので知り合った皆さん。
そして何よりも我が両親、兄姉夫婦、奥さん、娘ふたり。
改めて言います。
こんな自分を支えてくれてありがとう。
感謝。
先日面接をしていたところから返事を頂きました。
お蔭様で就職が決まりました。
明後日より働かせていただけます。
今回、仕事を失った事でいろんな事を学びました。
この数ヶ月間は自分にとってかけがえの無い時間となりました。
いろんな事を考えて
苦しくて何度もへこみそうになった事もありました。
でも、それ以上に人のご縁を感じる事ができました。
たくさんの励ましを頂いて
たくさんのご心配をいただいて
これほど人のご縁を感じる事はありませんでした。
自分をこの道に進むきっかけを作ってくれた友人。
2級ヘルパーの資格を取るべく同じ教室で勉強をしてきた仲間そして講師の皆さん。
実習でお世話になった職員の皆さん、そして利用者の皆さん。
さがファンブログやひびので知り合った皆さん。
そして何よりも我が両親、兄姉夫婦、奥さん、娘ふたり。
改めて言います。
こんな自分を支えてくれてありがとう。
感謝。
タグ :感謝
2009年03月16日 Posted by あらかぶ at 22:10 │Comments(29) │就職への道
面接の日
午前中、あるところの面接を受けました。
とある方に紹介して頂き面接してもらう事が出来ました。
自分らの年齢になると面接して話が出来るだけでもありがたい気がします。
実際、面接している中での話しだけでもすごく勉強になりました。
しっかりとした信念をもって運営されているのがよくわかりました。
働く事が出来ればありがたいのですが、結果は来週連絡を頂けるようなので
それまでは祈るしかありませんね。
結果は別として色々とお世話をして頂き紹介して下さった〇〇さん、
そして面接の段取りをして下さった〇〇さん、
面接で色々と説明をして下さった皆さん、
ありがとうございました。
感謝。
とある方に紹介して頂き面接してもらう事が出来ました。
自分らの年齢になると面接して話が出来るだけでもありがたい気がします。
実際、面接している中での話しだけでもすごく勉強になりました。
しっかりとした信念をもって運営されているのがよくわかりました。
働く事が出来ればありがたいのですが、結果は来週連絡を頂けるようなので
それまでは祈るしかありませんね。
結果は別として色々とお世話をして頂き紹介して下さった〇〇さん、
そして面接の段取りをして下さった〇〇さん、
面接で色々と説明をして下さった皆さん、
ありがとうございました。
感謝。
2009年03月13日 Posted by あらかぶ at 14:02 │Comments(12) │就職への道
甘くはない。
残念。
就活で面接をお願いすべく書類を送付していましたが
本日、残念な結果が送られてきました。
まずはご縁がなかったという事です。
世の中そう甘くはないんだよと
改めて肝に銘じなさいと教えてもらった感じです。
もう一度気を引き締めて明日から新たに就活をがんばります!
就活で面接をお願いすべく書類を送付していましたが
本日、残念な結果が送られてきました。
まずはご縁がなかったという事です。
世の中そう甘くはないんだよと
改めて肝に銘じなさいと教えてもらった感じです。
もう一度気を引き締めて明日から新たに就活をがんばります!
タグ :就職活動
2009年02月23日 Posted by あらかぶ at 20:11 │Comments(3) │就職への道
現場実習4日目
昨日は実習4日目でした。
訪問ヘルパーの同行訪問です。
短時間で次々と用件をこなしていくヘルパーさんは見事でした。
そんななかでも色々と教えていただきました。
貴重な時間をありがとうございました。
これで現場実習は終了します。
今まで出会った皆さん、色々と教えていただきありがとうございました。
これが無駄にならないよう頑張っていきたいと思います。
感謝。
訪問ヘルパーの同行訪問です。
短時間で次々と用件をこなしていくヘルパーさんは見事でした。
そんななかでも色々と教えていただきました。
貴重な時間をありがとうございました。
これで現場実習は終了します。
今まで出会った皆さん、色々と教えていただきありがとうございました。
これが無駄にならないよう頑張っていきたいと思います。
感謝。
2009年02月20日 Posted by あらかぶ at 20:23 │Comments(4) │就職への道
現場実習3日目
昨日は現場実習3日目、デイサービスの実習でした。
時間の合間をみながら色々と教えてくださった職員の皆さん。
笑顔で迎えてくれて色々とお話しをしながら励ましてくださった利用者の皆さん。
一日という短い時間でしたがありがとうございました。
利用者の方と会話をするだけでも色んな事を教わったような気がしています。
3日間、同じところにお世話になったのですが、職員の皆さん、利用者の皆さん、
ほんとうにお世話になりました。
感謝。
時間の合間をみながら色々と教えてくださった職員の皆さん。
笑顔で迎えてくれて色々とお話しをしながら励ましてくださった利用者の皆さん。
一日という短い時間でしたがありがとうございました。
利用者の方と会話をするだけでも色んな事を教わったような気がしています。
3日間、同じところにお世話になったのですが、職員の皆さん、利用者の皆さん、
ほんとうにお世話になりました。
感謝。
タグ :2級ヘルパー
2009年02月17日 Posted by あらかぶ at 09:45 │Comments(0) │就職への道
現場実習2日目
昨日よりは少しは動けたような気がします。
あくまでも昨日よりという事です。
初日、笑顔で接していたつもりだったけど
たぶん笑顔には見えなかったと思う。
今日は少しは笑顔にみえたかなぁ・・・。
2日間まったくもって不慣れな自分を
暖かく親切に指導して下さった職員の皆さんに感謝。
そして身をもって色々と教えてくださった施設の利用者の皆さんに感謝。
こんな不慣れな自分にもちょっとした事で「ありがとう」といって貰えた時には
ほんとうにうれしかったです。
来週は違う部署での実習です。
ほんとに、ほんとにお世話になりました。
あくまでも昨日よりという事です。
初日、笑顔で接していたつもりだったけど
たぶん笑顔には見えなかったと思う。
今日は少しは笑顔にみえたかなぁ・・・。
2日間まったくもって不慣れな自分を
暖かく親切に指導して下さった職員の皆さんに感謝。
そして身をもって色々と教えてくださった施設の利用者の皆さんに感謝。
こんな不慣れな自分にもちょっとした事で「ありがとう」といって貰えた時には
ほんとうにうれしかったです。
来週は違う部署での実習です。
ほんとに、ほんとにお世話になりました。
2009年02月13日 Posted by あらかぶ at 19:08 │Comments(2) │就職への道
現場実習1日目
疲れた・・・。
何をしていいか、どうすればいいか・・・
まったくもってテンパってしまいました。
不甲斐ない自分が・・・
頭の血液が不足しまくりです。
明日は今日より少しでも動けますように・・・。
何をしていいか、どうすればいいか・・・
まったくもってテンパってしまいました。
不甲斐ない自分が・・・
頭の血液が不足しまくりです。
明日は今日より少しでも動けますように・・・。
タグ :2級ヘルパー
2009年02月12日 Posted by あらかぶ at 18:56 │Comments(5) │就職への道
実技スクーリング8日目
昨日、8日目が終わりました。
週2回という事もあってか、あっという間の8回でした。
これでみんなで集まって勉強するのは終了します。
あとは個別に現場実習がまっています。
8回目を終えて帰る時には名残惜しい感じがして・・・
もうちょっとみんなで勉強したかったなぁ・・・なんて思ったりして・・・
学校を卒業する時なんてそんな事思ってた事もなかったのに(苦笑)
それだけいい先生に恵まれて、いい仲間に恵まれて、
充実した時間が過ごせたんだと思います。
介護の道に進もうと決めて歩み始めたスタートの時間を
共に過ごしてくれた教室の皆さんに感謝です。
今は次の現場実習の事で頭がいっぱいなのですが
ご縁があって出会った同じクラスの皆さん、
これからもよろしくお願いします。
次お会いする時はみんな笑顔で近況報告出来るといいですね。
週2回という事もあってか、あっという間の8回でした。
これでみんなで集まって勉強するのは終了します。
あとは個別に現場実習がまっています。
8回目を終えて帰る時には名残惜しい感じがして・・・
もうちょっとみんなで勉強したかったなぁ・・・なんて思ったりして・・・
学校を卒業する時なんてそんな事思ってた事もなかったのに(苦笑)
それだけいい先生に恵まれて、いい仲間に恵まれて、
充実した時間が過ごせたんだと思います。
介護の道に進もうと決めて歩み始めたスタートの時間を
共に過ごしてくれた教室の皆さんに感謝です。
今は次の現場実習の事で頭がいっぱいなのですが
ご縁があって出会った同じクラスの皆さん、
これからもよろしくお願いします。
次お会いする時はみんな笑顔で近況報告出来るといいですね。
2009年02月11日 Posted by あらかぶ at 13:52 │Comments(4) │就職への道
実技スクーリング7日目
7日目の講義は食事介助と清拭・部分浴でした。
ここでも自立支援が大切になってきます。
自分の力で出来る限り食事が出来るようにする。
その為に様々な工夫がされているんですね。
寝たきりの状態で人に食べさせてもらってみて、
食事ってこんなに大変なんだと改めて気付かされました。
部分浴も実際に経験したのですが、手や足の一部でも
洗ってもらえるのは確かに気持ちいいもんです。
せっかくの気持ちいい時間を過ごしてもらっているのなら
少しでも手際よくやさしく出来るようにならなければいけないですね。
清拭や部分浴はマッサージ効果もあったりするんですよね。
これはやっぱり「インチキマジシャン・・・もしかしたオカマになっとるかも」のところに修行にいかんばね!
実技スクーリングもあと1回です。
その後の現場実習ももうすぐです。
それまでにしっかり復習して準備しないと!
ここでも自立支援が大切になってきます。
自分の力で出来る限り食事が出来るようにする。
その為に様々な工夫がされているんですね。
寝たきりの状態で人に食べさせてもらってみて、
食事ってこんなに大変なんだと改めて気付かされました。
部分浴も実際に経験したのですが、手や足の一部でも
洗ってもらえるのは確かに気持ちいいもんです。
せっかくの気持ちいい時間を過ごしてもらっているのなら
少しでも手際よくやさしく出来るようにならなければいけないですね。
清拭や部分浴はマッサージ効果もあったりするんですよね。
これはやっぱり「インチキマジシャン・・・もしかしたオカマになっとるかも」のところに修行にいかんばね!
実技スクーリングもあと1回です。
その後の現場実習ももうすぐです。
それまでにしっかり復習して準備しないと!
2009年02月07日 Posted by あらかぶ at 09:50 │Comments(2) │就職への道
実技スクーリング6日目
6日目は口腔ケアと洗髪。
自分の歯磨きはどちらかと言うと力を入れて磨いてしまう方です。
だから、人の歯磨きをするとなると異常に気を使ってしまい
力加減がまったくわからず大変でした。
口には色んな機能が集まっています。
口を自由に使えると言う事がこんなにありがたいものだったんだと改めて感じました。
洗髪はベットに寝たきりでの洗髪でした。
出来るだけ少ない湯量できれいに仕上げる。
お湯のかけ方ひとつでも気を使います。
でもどちらもうまくやってあげられれば終わったあとの爽快感は感じてもらえる介助なんで
ちゃんとできるようにならなければいけないですね。
実技スクーリングもあと2回となりました。
そのあとはいよいよ現場実習が待っています。
そろそろ今までの事を思い出しながら復習しなくては!
自分の歯磨きはどちらかと言うと力を入れて磨いてしまう方です。
だから、人の歯磨きをするとなると異常に気を使ってしまい
力加減がまったくわからず大変でした。
口には色んな機能が集まっています。
口を自由に使えると言う事がこんなにありがたいものだったんだと改めて感じました。
洗髪はベットに寝たきりでの洗髪でした。
出来るだけ少ない湯量できれいに仕上げる。
お湯のかけ方ひとつでも気を使います。
でもどちらもうまくやってあげられれば終わったあとの爽快感は感じてもらえる介助なんで
ちゃんとできるようにならなければいけないですね。
実技スクーリングもあと2回となりました。
そのあとはいよいよ現場実習が待っています。
そろそろ今までの事を思い出しながら復習しなくては!
2009年02月04日 Posted by あらかぶ at 08:27 │Comments(9) │就職への道
実技スクーリング5日目
今日は朝から雨模様。
でもちゃんと講習に行ってきました。
今日は排泄についてとレクリエーションについて。
たかが排泄、されど排泄。(先生の言葉です)
人を思いやる気持ちを忘れると大変な事になります。
人間が生きる上で大切な事。
おろそかには出来ません。
レクリエーションの実習はいかに笑顔で楽しく出来るか。
自分なりの課題でした。
それなりにできたつもりだったけど・・・
でも後からの先生のちょっとしたアドバイスに「はっ!」としたあらかぶでした。
さすが細かい所までしっかりと見ていてくれます。
日々学習。
でもちゃんと講習に行ってきました。
今日は排泄についてとレクリエーションについて。
たかが排泄、されど排泄。(先生の言葉です)
人を思いやる気持ちを忘れると大変な事になります。
人間が生きる上で大切な事。
おろそかには出来ません。
レクリエーションの実習はいかに笑顔で楽しく出来るか。
自分なりの課題でした。
それなりにできたつもりだったけど・・・
でも後からの先生のちょっとしたアドバイスに「はっ!」としたあらかぶでした。
さすが細かい所までしっかりと見ていてくれます。
日々学習。
2009年01月30日 Posted by あらかぶ at 19:18 │Comments(2) │就職への道
実技スクーリング4日目
午後からは車椅子を使って屋外での実体験。
街中を交代しながら行きました。
目線の違いや路面の変化での振動など色々と気付く事がありました。
それともうひとつ。
一般の人達の視線。
自分も普段何気なく見てるつもりですが
上から見下ろされる視線ってなにげに気になるもんでした。
街中を交代しながら行きました。
目線の違いや路面の変化での振動など色々と気付く事がありました。
それともうひとつ。
一般の人達の視線。
自分も普段何気なく見てるつもりですが
上から見下ろされる視線ってなにげに気になるもんでした。
2009年01月27日 Posted by あらかぶ at 19:58 │Comments(6) │就職への道
すごい体験。
自分が通っているヘルパー講座の学習のひとつに体験レポートがあります。
今日、その体験をしました。
その体験とは・・・
介護用紙おむつの実体験です。
介護の仕事は相手の気持ちに共感すると言う事が重要だそうです。
その為には自分が経験しないと気持ちはわからない。
その為の体験です。
自宅で自分で穿いてみて使ってみる。
そしてしばらくいろいろな行動を体験してみる。
すごい体験でした。
まだレポートも提出していないので詳しい感想は書けませんが
これは資格をとる云々は抜きにして
ほんとうに体験できてよかったと思います。
相手を思いやる気持ちをものすごく学べているような気がする今日この頃です。
今日、その体験をしました。
その体験とは・・・
介護用紙おむつの実体験です。
介護の仕事は相手の気持ちに共感すると言う事が重要だそうです。
その為には自分が経験しないと気持ちはわからない。
その為の体験です。
自宅で自分で穿いてみて使ってみる。
そしてしばらくいろいろな行動を体験してみる。
すごい体験でした。
まだレポートも提出していないので詳しい感想は書けませんが
これは資格をとる云々は抜きにして
ほんとうに体験できてよかったと思います。
相手を思いやる気持ちをものすごく学べているような気がする今日この頃です。
2009年01月25日 Posted by あらかぶ at 21:45 │Comments(10) │就職への道
実技スクーリング3日目
今日は体の移動とベットメーキング。
身体のどこを支えてどう動かすか。
ちょっとした違いで力の入り方が全然違うんです。
ベットメーキングも基本から教わり人が寝ている状態でも
シーツの交換もします。
狭い教室が9人の生徒さんと講師の先生の熱気で熱い、熱い!
みんな笑顔で講習しながらも目は真剣です。
あっという間に時間が過ぎていってしまいました。
される側に安心してもらうにはもっともっと練習しなくてはいけません。
出来る事ならもっと時間を掛けて勉強したい。
それが本音です。
身体のどこを支えてどう動かすか。
ちょっとした違いで力の入り方が全然違うんです。
ベットメーキングも基本から教わり人が寝ている状態でも
シーツの交換もします。
狭い教室が9人の生徒さんと講師の先生の熱気で熱い、熱い!
みんな笑顔で講習しながらも目は真剣です。
あっという間に時間が過ぎていってしまいました。
される側に安心してもらうにはもっともっと練習しなくてはいけません。
出来る事ならもっと時間を掛けて勉強したい。
それが本音です。
2009年01月23日 Posted by あらかぶ at 18:46 │Comments(6) │就職への道
難しいんですけど・・・
通信講座のレポート提出。
1、2はなんとかなったけど・・・
3で停滞中・・・。
結構考えなければいけない問題が増えてきた。
要はテキストにしっかり目を通しなさいということなんだよね。
坊主頭がスキンヘッドになる前にレポート終わるのカイナ・・・(-_-;)
1、2はなんとかなったけど・・・
3で停滞中・・・。
結構考えなければいけない問題が増えてきた。
要はテキストにしっかり目を通しなさいということなんだよね。
坊主頭がスキンヘッドになる前にレポート終わるのカイナ・・・(-_-;)
2009年01月21日 Posted by あらかぶ at 23:01 │Comments(6) │就職への道
実技スクーリング2日目
コミニケーションについての講義。
介護の仕事だけではなく日常の生活にもすごく役に立つ話しだった。
簡単なロールプレーイングなどもあり血圧測定などの若干の実技もはじまり
少しずつ自ら動く実習に入ってきました。
次回からは本格的に実技講習になるみたいです。
今回も驚く事がたくさんでまたまた奥深さを感じているあらかぶでした。
介護の仕事だけではなく日常の生活にもすごく役に立つ話しだった。
簡単なロールプレーイングなどもあり血圧測定などの若干の実技もはじまり
少しずつ自ら動く実習に入ってきました。
次回からは本格的に実技講習になるみたいです。
今回も驚く事がたくさんでまたまた奥深さを感じているあらかぶでした。
2009年01月20日 Posted by あらかぶ at 20:29 │Comments(2) │就職への道
実技スクーリング1日目
今日はスクーリング1日目。
今回初めての顔合わせ。
2級ヘルパーの資格を取るきっかけや目的もさまざま。
でも皆さんしっかり目的をもって来ています。
通うのに1時間以上かけてきている人もいました。
自分は45分くらいかなぁ・・・。
事前に学科レポートやりながらも思ったけど
今日、講習を聞きながら改めて奥の深さを感じました。
それだけやりがいも感じれるのかも。
少ない人数ですが皆さん最後までしっかり頑張りましょうね!
今回初めての顔合わせ。
2級ヘルパーの資格を取るきっかけや目的もさまざま。
でも皆さんしっかり目的をもって来ています。
通うのに1時間以上かけてきている人もいました。
自分は45分くらいかなぁ・・・。
事前に学科レポートやりながらも思ったけど
今日、講習を聞きながら改めて奥の深さを感じました。
それだけやりがいも感じれるのかも。
少ない人数ですが皆さん最後までしっかり頑張りましょうね!
タグ :2級
2009年01月16日 Posted by あらかぶ at 19:44 │Comments(11) │就職への道
ゼロからの・・・
スタートは切られました。

今週から学科レポート提出の為テキスト学習中です。
いよいよ来週から実技スクーリングも始まります。
新たな道へ進む為、まずは2級ホームヘルパーの資格をとる事にしました。
5年後、10年後の自分を考えた時、進むべき道が決まりました。
全てがゼロからのスタートですけど春までに就職を目指して頑張ります。
またしばらくは苦しい生活が続くけど、
ごめんね!奥さん。

今週から学科レポート提出の為テキスト学習中です。
いよいよ来週から実技スクーリングも始まります。
新たな道へ進む為、まずは2級ホームヘルパーの資格をとる事にしました。
5年後、10年後の自分を考えた時、進むべき道が決まりました。
全てがゼロからのスタートですけど春までに就職を目指して頑張ります。
またしばらくは苦しい生活が続くけど、
ごめんね!奥さん。
2009年01月10日 Posted by あらかぶ at 21:05 │Comments(11) │就職への道
説明会
とある講習の受講説明会に行ってきました。
今はまだ詳しくは書きませんがこれからの自分が進む方向を決める事になるかもしれません。
後先考えずに伊万里に帰ってきて丸8年がたちました。
8年間何度か仕事も変わりながら今に至ります。
でも最近、今回の失業は自分にとっていいきっかけと思えるようになりなした。
これからもっとどっしりと根をおろし己を磨こうと思います。
先日、私の尊敬するお方に自分の現状を話し、励ましの言葉色紙に頂きました。
「花の咲かない寒い日は 下へ下へと根をのばせ!」
まもなく新たな夢へ向けて始動します!
今はまだ詳しくは書きませんがこれからの自分が進む方向を決める事になるかもしれません。
後先考えずに伊万里に帰ってきて丸8年がたちました。
8年間何度か仕事も変わりながら今に至ります。
でも最近、今回の失業は自分にとっていいきっかけと思えるようになりなした。
これからもっとどっしりと根をおろし己を磨こうと思います。
先日、私の尊敬するお方に自分の現状を話し、励ましの言葉色紙に頂きました。
「花の咲かない寒い日は 下へ下へと根をのばせ!」
まもなく新たな夢へ向けて始動します!
2008年12月20日 Posted by あらかぶ at 21:34 │Comments(9) │就職への道
失業者相談窓口
今日の佐賀新聞に載っていましたね。
伊万里市の失業者相談窓口設置の記事
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1132675&newsMode=article
失業者あらかぶ、早速行ってまいりました。
ハローワークに行った後、市役所の相談コーナーへ向ったのですが
行った時は相談者の方は見受けられませんでした。
あらかぶは失業期間中の国民年金、国民健康保険の支払いについて相談に行ったのですが
相談窓口の職員さんにすばやく対応して頂いて各担当の方とすぐに相談する事が出来ました。
それぞれの担当の方も私の質問に対してわかりやすく丁寧に説明していただいて
自分にあった適切なアドバイスをしていただきました。
お蔭様でおおきな不安をひとつ取り除く事が出来ました。
今日対応していただいた市の職員の皆さん、ありがとうございました。
正直、相談窓口が出来たと知っても行くか行かないか迷ったのも事実です。
市役所に出向くのに恥ずかしいとかみっともないとかそういう気持ちがあったのかもしれません。
もし同じ様に考えて二の足を踏まれている方がいるのなら
そういう思いはいっさい捨てたほうがいいです。
自分の生活を守る事が一番の最優先ですから。
活用できるものはドンドン活用した方がいいですよ。
自分は相談にいってほんとうによかったと思っています。
ただせっかくこのようないい窓口を設けたのであれば、市側も待っているだけではなく
もっともっとアピールすべきだと思います。
自分は先日新聞を読んだ家族から話を聞いて今日の佐賀新聞と昨日?のニュースで確認しました。
もしかしたらまだまだ知らない方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
せっかく作った窓口をただ設置しましただけで終わらせずにたくさん活用してもらう事で
伊万里市の雇用に対する取り組みの意識もアピールできると思います。
とりあえず窓口作ったけど来なかったからじゃ、
どっかの国でやりそうな
「国民の皆さんにとりあえず1万ちょっとおこづかいあげときゃ選挙に勝てるかも政策」
と変わんなくなりますよ。
伊万里市の失業者相談窓口設置の記事
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1132675&newsMode=article
失業者あらかぶ、早速行ってまいりました。
ハローワークに行った後、市役所の相談コーナーへ向ったのですが
行った時は相談者の方は見受けられませんでした。
あらかぶは失業期間中の国民年金、国民健康保険の支払いについて相談に行ったのですが
相談窓口の職員さんにすばやく対応して頂いて各担当の方とすぐに相談する事が出来ました。
それぞれの担当の方も私の質問に対してわかりやすく丁寧に説明していただいて
自分にあった適切なアドバイスをしていただきました。
お蔭様でおおきな不安をひとつ取り除く事が出来ました。
今日対応していただいた市の職員の皆さん、ありがとうございました。
正直、相談窓口が出来たと知っても行くか行かないか迷ったのも事実です。
市役所に出向くのに恥ずかしいとかみっともないとかそういう気持ちがあったのかもしれません。
もし同じ様に考えて二の足を踏まれている方がいるのなら
そういう思いはいっさい捨てたほうがいいです。
自分の生活を守る事が一番の最優先ですから。
活用できるものはドンドン活用した方がいいですよ。
自分は相談にいってほんとうによかったと思っています。
ただせっかくこのようないい窓口を設けたのであれば、市側も待っているだけではなく
もっともっとアピールすべきだと思います。
自分は先日新聞を読んだ家族から話を聞いて今日の佐賀新聞と昨日?のニュースで確認しました。
もしかしたらまだまだ知らない方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
せっかく作った窓口をただ設置しましただけで終わらせずにたくさん活用してもらう事で
伊万里市の雇用に対する取り組みの意識もアピールできると思います。
とりあえず窓口作ったけど来なかったからじゃ、
どっかの国でやりそうな
「国民の皆さんにとりあえず1万ちょっとおこづかいあげときゃ選挙に勝てるかも政策」
と変わんなくなりますよ。