実技スクーリング5日目
今日は朝から雨模様。
でもちゃんと講習に行ってきました。
今日は排泄についてとレクリエーションについて。
たかが排泄、されど排泄。(先生の言葉です)
人を思いやる気持ちを忘れると大変な事になります。
人間が生きる上で大切な事。
おろそかには出来ません。
レクリエーションの実習はいかに笑顔で楽しく出来るか。
自分なりの課題でした。
それなりにできたつもりだったけど・・・
でも後からの先生のちょっとしたアドバイスに「はっ!」としたあらかぶでした。
さすが細かい所までしっかりと見ていてくれます。
日々学習。
でもちゃんと講習に行ってきました。
今日は排泄についてとレクリエーションについて。
たかが排泄、されど排泄。(先生の言葉です)
人を思いやる気持ちを忘れると大変な事になります。
人間が生きる上で大切な事。
おろそかには出来ません。
レクリエーションの実習はいかに笑顔で楽しく出来るか。
自分なりの課題でした。
それなりにできたつもりだったけど・・・
でも後からの先生のちょっとしたアドバイスに「はっ!」としたあらかぶでした。
さすが細かい所までしっかりと見ていてくれます。
日々学習。
2009年01月30日 Posted byあらかぶ at 19:18 │Comments(2) │就職への道
この記事へのコメント
あらかぶさんのおむつ体験すごいことだと思います。
本当に「たかが排泄、されど排泄」ですよね。
私は2002年の10月に交通事故に遭い、左半身を沢山骨折しました。
肩、肋骨、骨盤骨折で当初は意識もなく、当然おむつだったそうです。
自分では何も覚えていないのですが、意識が朧気に戻ってからも便がなかなかできず、浣腸してもらったりもしたそうです。
おむつが外れてからもオマルに用を足す期間があり、これとて嫌なものでした。
トイレに行っていいという許しが出て、車椅子に移動する時、車椅子から便座に移動する時、また帰りで痛い思いを沢山しましたが、トイレで用を足せると言う事が嬉しくてたまらなかったことを覚えています。
あらかぶさんはきっと素晴らしい介護士さんになられると確信しています。
応援しています!
本当に「たかが排泄、されど排泄」ですよね。
私は2002年の10月に交通事故に遭い、左半身を沢山骨折しました。
肩、肋骨、骨盤骨折で当初は意識もなく、当然おむつだったそうです。
自分では何も覚えていないのですが、意識が朧気に戻ってからも便がなかなかできず、浣腸してもらったりもしたそうです。
おむつが外れてからもオマルに用を足す期間があり、これとて嫌なものでした。
トイレに行っていいという許しが出て、車椅子に移動する時、車椅子から便座に移動する時、また帰りで痛い思いを沢山しましたが、トイレで用を足せると言う事が嬉しくてたまらなかったことを覚えています。
あらかぶさんはきっと素晴らしい介護士さんになられると確信しています。
応援しています!
Posted by 田舎の便り
at 2009年02月01日 03:11

田舎の便りさん、
おはようございます。
大変な経験をされたんですね。
そういうお話を伺うだけでもものすごく勉強になります。
ありがとうございました。
外出時はおむつをしなくてはいけないとなった時、穿いている事を悟られたくなくて外出が減り、次第に運動能力が落ちて最終的に痴呆症や寝たきりになる場合もあるそうです。
本人の心のケアがいかに重要で大切なものかも改めて感じました。
おはようございます。
大変な経験をされたんですね。
そういうお話を伺うだけでもものすごく勉強になります。
ありがとうございました。
外出時はおむつをしなくてはいけないとなった時、穿いている事を悟られたくなくて外出が減り、次第に運動能力が落ちて最終的に痴呆症や寝たきりになる場合もあるそうです。
本人の心のケアがいかに重要で大切なものかも改めて感じました。
Posted by あらかぶ
at 2009年02月01日 08:01
