実技スクーリング6日目

6日目は口腔ケアと洗髪。

自分の歯磨きはどちらかと言うと力を入れて磨いてしまう方です。
だから、人の歯磨きをするとなると異常に気を使ってしまい
力加減がまったくわからず大変でした。

口には色んな機能が集まっています。
口を自由に使えると言う事がこんなにありがたいものだったんだと改めて感じました。

洗髪はベットに寝たきりでの洗髪でした。
出来るだけ少ない湯量できれいに仕上げる。
お湯のかけ方ひとつでも気を使います。

でもどちらもうまくやってあげられれば終わったあとの爽快感は感じてもらえる介助なんで
ちゃんとできるようにならなければいけないですね。

実技スクーリングもあと2回となりました。

そのあとはいよいよ現場実習が待っています。

そろそろ今までの事を思い出しながら復習しなくては!



同じカテゴリー(就職への道)の記事画像
ゼロからの・・・
終わりました。
同じカテゴリー(就職への道)の記事
 これもご縁だと思います。 (2009-03-16 22:10)
 面接の日 (2009-03-13 14:02)
 甘くはない。 (2009-02-23 20:11)
 現場実習4日目 (2009-02-20 20:23)
 現場実習3日目 (2009-02-17 09:45)
 現場実習2日目 (2009-02-13 19:08)

2009年02月04日 Posted byあらかぶ at 08:27 │Comments(9)就職への道

この記事へのコメント
お湯の温度は手首の裏で測ったら適温が解かりやすいですよ~
そして・・・多少汚れてる方は少し・・・ほんの少し熱めのお湯が気持ちよかですよ~
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2009年02月04日 08:51
↑たまには いい仕事するね〜床屋さん♪

こりゃ本当だよ♪
わからなくなったら♪マジックハンドうさちゃんが 教えてやるけん(笑)
Posted by うさたろう at 2009年02月04日 09:10
歯磨きですか?
娘も遣ってるようです。
中には歯が一本しかない方が居られ、ガーゼに水しみ込ませ、指に巻き拭き上げるそうです。
よく噛み付かれるそうです。歯ブラシも噛んで離さない方も要るそう。
頑張って下さい。
Posted by こぶた at 2009年02月04日 10:38
もう6日ですか。覚えられたこともたくさんで、
格段のスキルアップをされていることと思います。
現場実習にむけて、あらためて頑張ってください。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月04日 10:41
床屋さん、
なるほど!φ(..)メモメモ
床屋さんとこまで今度講義ば受けにいかんばですね!

うささん、
そうやった!
近くに先生のおらしたとば忘れとったです(^^ゞ

こぶたさん、
そうそう!お話の中でそういうやり方もあると教えてもらいました。
噛み付かれんごとせんばですね!

なかしまなおやさん、
あっという間です。
基礎の基礎という内容くらいしか習得する時間がなくて・・・
出来る事ならもっと時間をかけて勉強したかったです。
どれだけ実習で出来るか・・・
自信なんてまったくないですけどまずは頑張ってみます!
Posted by あらかぶあらかぶ at 2009年02月04日 12:41
実習になるとまた、当たり前のことがそうでないことだと気づくことがたくさんでてくるでしょうね

頑張ってください
Posted by eliza at 2009年02月04日 17:32
elizaさん、
現場での実習は戸惑いばかりで終わりそうな気がします。
でもその経験が次で活かせるようしっかり肌で感じてこようと思っています。
Posted by あらかぶあらかぶ at 2009年02月04日 21:57
何でも、失敗を重ねて大きくなっていくんでしょうね!
毎日、お疲れだと思いますが、風邪には気をつけて
頑張って下さいね!!
あらかぶさん!!ファイト~~~!!
Posted by シェ・ヤマモトシェ・ヤマモト at 2009年02月04日 23:43
シェ・ヤマモトさん、
今はまだ失敗が大きな経験となると思っています。
現場実習なので体調管理だけ充分に気をつけたいと思います。
Posted by あらかぶあらかぶ at 2009年02月05日 13:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。