スポンサーサイト
有工マラソン

今日たまたま有田を通ったら道路沿いを高校生が走っていました。
所々に学校関係者と思われる方も立たれていました。
そう!今日は有田工業高校恒例の全校マラソンの日でした。
今は男子30キロ、女子10キロを走るそうです。
20数年前、自分達も走ったナァ・・・
その頃とコースとかは変わってるらしいですけどね。
走ったコースももう覚えてないですけど・・・
その頃はもう少し長かったような気もする。
峠もふたつくらい越えていたような気もするなぁ・・・
ちなみに
1年の時は最後バスに拾われましたけど・・・なにか?(-_-)
今日は走るにはちょっと暑いくらいかもですね。
まぁひとつの思い出にはなるでしょう。
後輩達、がんばれ~!
2008年12月12日 Posted by あらかぶ at 13:23 │Comments(7) │日々の出来事
自業自得。
大変です・・・
大変な事が起きたんです・・・
今日、久しぶりに温泉に行ってきました。
足を伸ばしてのんびりと・・・
あぁ~!気持ちいかった~!
いい気分で脱衣所へ戻りいつもどおりにあいつの所へ・・・
そしていつもどおりにあくまでも冷静に・・・
無言で答えを告げたあいつ・・・
2キロ増えとる(-_-;)
仕事辞めてから確かに動いてない・・・
増えるわけだよな・・・(-_-;)
明日から運動せんばいかん!
そう・・・明日から・・・
温泉から帰っておなかいっぱい鍋食べましたけど・・・
なにか?(-_-)
2008年12月11日 Posted by あらかぶ at 22:38 │Comments(10) │日々の出来事
非正規労働者の人員削減について
長文です。携帯の方は大変なのでPCでお願いします。
あくまでも個人的考えとして書きます。
以前のブログをご覧の方はご存知かと思います。
自分も派遣社員として3年間働いていたのですが10月末で契約満了ということで
契約打ち切りになりました。
現在、新たな道を模索中です。
自分は派遣社員として働く事を決めた時からいつかは打ち切りになるという覚悟は持っていました。
毎月毎月、毎日毎日が勝負だと思っていました。
以前も同じところで派遣社員として働いた時に9.11テロの影響等もあってか、いきなりの打ち切りを経験していたからです。
雇用に対して安心などはなく、不安が常にありました。
だから、勤務態度、出勤率など正社員の人達以上に意識はしていたつもりです。
でも、個人の評価はまったく反映されず解雇通告がありました。
覚悟はしていても実際になるとショックは大きいものです。
正直、死んですべてが収まるのならその方が楽だとも思いました。
でも、守るべきものがあるし、せっかく与えてもらった命を粗末には出来ないと思いました。
幸いに自分には支えてくれる家族がいます。
心配をかけっぱなしですがそれでも支えてくれる両親、兄姉がいます。
なにかと気にかけてくれる仲間も少しですがいます。
そしてブログを通じて知り合えた人達の励ましの言葉があります。
これを支えに前に進もうと思える自分はまだ幸せな方かもしれません。
毎日毎日、非正規労働者の解雇の記事が続きます。
ニュースでも解雇された人達の悲痛な声が流されます。
企業は会社を存続させる為に非正規労働者を雇用しています。
浮き沈みがあるこの情勢に対応する為に雇用しています。
当然、会社を守る為には解雇が必要になる場合が生じます。
タイミングや割合の差はあるとは思いますが企業が生き残る手段としての手法の一つだと思います。
これからもっと解雇される人達は増えていくはずです。
企業によっては正社員も対象になる場合も出てくるでしょう。
正社員にしたらひとりあたり100万くれるとかいう話もどっかの政府で出ているらしいですが
毎年くれるんですか?
正社員は一年契約じゃないんですけど・・・
派遣社員打ち切り中止をどっかの代表が政府に申し入れたそうですが
すでに打ち切られた人に対しての申し入れは同時にされたんでしょうか?
今の政府に出来るわけないと誰もが思うこと申し入れたってパフォーマンスにしか見えないんですけど・・・
解雇するなっていっても企業は自らを守る為にはいう事聞けるわけないじゃないですか。
いう事聞いていたらそれこそ共倒れです。
それより解雇された後のフォローをもっと真剣に考えるべきだと思います。
雇用保険の改正案が出されるみたいですが
まずはそちらの方をもっと早急によりよい内容で検討すべきではないですか。
一月毎に失業者は増えていくんです。
のんびりマンガ読んでいる暇なんてないと思いますけど・・・
ネットカフェで名刺配っている暇ないと思いますけど・・・
最後にもう一度。
あくまでも 個人的考え です。
あくまでも個人的考えとして書きます。
以前のブログをご覧の方はご存知かと思います。
自分も派遣社員として3年間働いていたのですが10月末で契約満了ということで
契約打ち切りになりました。
現在、新たな道を模索中です。
自分は派遣社員として働く事を決めた時からいつかは打ち切りになるという覚悟は持っていました。
毎月毎月、毎日毎日が勝負だと思っていました。
以前も同じところで派遣社員として働いた時に9.11テロの影響等もあってか、いきなりの打ち切りを経験していたからです。
雇用に対して安心などはなく、不安が常にありました。
だから、勤務態度、出勤率など正社員の人達以上に意識はしていたつもりです。
でも、個人の評価はまったく反映されず解雇通告がありました。
覚悟はしていても実際になるとショックは大きいものです。
正直、死んですべてが収まるのならその方が楽だとも思いました。
でも、守るべきものがあるし、せっかく与えてもらった命を粗末には出来ないと思いました。
幸いに自分には支えてくれる家族がいます。
心配をかけっぱなしですがそれでも支えてくれる両親、兄姉がいます。
なにかと気にかけてくれる仲間も少しですがいます。
そしてブログを通じて知り合えた人達の励ましの言葉があります。
これを支えに前に進もうと思える自分はまだ幸せな方かもしれません。
毎日毎日、非正規労働者の解雇の記事が続きます。
ニュースでも解雇された人達の悲痛な声が流されます。
企業は会社を存続させる為に非正規労働者を雇用しています。
浮き沈みがあるこの情勢に対応する為に雇用しています。
当然、会社を守る為には解雇が必要になる場合が生じます。
タイミングや割合の差はあるとは思いますが企業が生き残る手段としての手法の一つだと思います。
これからもっと解雇される人達は増えていくはずです。
企業によっては正社員も対象になる場合も出てくるでしょう。
正社員にしたらひとりあたり100万くれるとかいう話もどっかの政府で出ているらしいですが
毎年くれるんですか?
正社員は一年契約じゃないんですけど・・・
派遣社員打ち切り中止をどっかの代表が政府に申し入れたそうですが
すでに打ち切られた人に対しての申し入れは同時にされたんでしょうか?
今の政府に出来るわけないと誰もが思うこと申し入れたってパフォーマンスにしか見えないんですけど・・・
解雇するなっていっても企業は自らを守る為にはいう事聞けるわけないじゃないですか。
いう事聞いていたらそれこそ共倒れです。
それより解雇された後のフォローをもっと真剣に考えるべきだと思います。
雇用保険の改正案が出されるみたいですが
まずはそちらの方をもっと早急によりよい内容で検討すべきではないですか。
一月毎に失業者は増えていくんです。
のんびりマンガ読んでいる暇なんてないと思いますけど・・・
ネットカフェで名刺配っている暇ないと思いますけど・・・
最後にもう一度。
あくまでも 個人的考え です。

2008年12月05日 Posted by あらかぶ at 14:16 │Comments(12) │日々の出来事
悪徳訪問商法にご注意!
先週末、伊万里地区で悪徳訪問商法のやからが出回ったみたいです。
内容はというと・・・
身分証明書をぶら下げた眼鏡の男が健康器具の不良品回収に廻っているので
お宅の器具を玄関先まで持ってきて製造番号を確認させてくれと言うらしいです。
この地区に何台販売してその内の何台が不良品らしいので確認しなければならない。
不信に思って断ってもしつこく、今日確認しないとまた来なくては行けなくなるので
今確認させてくれといいながら帰らない。
しかし、不用意に確認させるといけません!
それが問題の製品だと言って修理代として高額のお金を請求するみたいです。
購入先に後日問い合わせるとそういった事実はまったくない。
不具合がある場合はリストを確認して直接対応するらしいです。
購入先以外の業者や担当と語る者が来ても不用意に信用してはいけません!
まずは購入先に電話で確認をしてください。
ただ、私が聞いたパターンはあたりが暗くなる頃の時間だった為
時間的に購入先に確認がとりづらい時間だったみたいです。
わざとその時間を狙っている可能性もあります。
絶対にその場で修理を依頼しない事が大切です。
もしすでに依頼された方がおられたら購入先にすぐに確認されたほうがいいです。
そして間違いであったら消費者センターに相談する事をお勧めします。
年の瀬になるとこういう業者が多くなりますのでご注意を!
内容はというと・・・
身分証明書をぶら下げた眼鏡の男が健康器具の不良品回収に廻っているので
お宅の器具を玄関先まで持ってきて製造番号を確認させてくれと言うらしいです。
この地区に何台販売してその内の何台が不良品らしいので確認しなければならない。
不信に思って断ってもしつこく、今日確認しないとまた来なくては行けなくなるので
今確認させてくれといいながら帰らない。
しかし、不用意に確認させるといけません!
それが問題の製品だと言って修理代として高額のお金を請求するみたいです。
購入先に後日問い合わせるとそういった事実はまったくない。
不具合がある場合はリストを確認して直接対応するらしいです。
購入先以外の業者や担当と語る者が来ても不用意に信用してはいけません!
まずは購入先に電話で確認をしてください。
ただ、私が聞いたパターンはあたりが暗くなる頃の時間だった為
時間的に購入先に確認がとりづらい時間だったみたいです。
わざとその時間を狙っている可能性もあります。
絶対にその場で修理を依頼しない事が大切です。
もしすでに依頼された方がおられたら購入先にすぐに確認されたほうがいいです。
そして間違いであったら消費者センターに相談する事をお勧めします。
年の瀬になるとこういう業者が多くなりますのでご注意を!
2008年12月02日 Posted by あらかぶ at 11:44 │Comments(4) │日々の出来事
新たな出会い
前田家住宅でのテーブルコーディネートと商店街のおもてなし、2日目。
今日のフーミンワンマンバンドと「ななこが」のライブをお手伝い。
たまたま成り行きでそうなったわけですが
ライブが見たかったあらかぶにとってはラッキーなお手伝いでした。

黒澤記念館サテライトスタジオの前でのライブを前に商店街から前田家住宅まで練り歩き
玉屋前です。

後を歩くお子さんも楽しそうです。

サテライトスタジオ前でのライブ
フーミンワンマンバンドのライブの後は「ななこが」のライブが始まりました。


三線とギターのライブ
心地良い歌声が響いていました。
あいにく風が強くて寒い中のライブでしたがライブ終了後自分達の事より
聴いてくれていたお客さんが寒かったのではと気遣ってくれていたおふたりでした。
ライブ後少しでしたがお話する事も出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また伊万里に来てくださいね!
というかまたなんとかして呼びたいですね。
今度はもっと多くの人達に聞いてもらいたいなぁ。
おかげさまで今日は初対面のブロガーさんとお話しする機会もありました。
今日お会いしたブロガーの皆さん、これからもよろしくお願いします。
なんて書いているうちに日付が変わってしまいました・・・
皆さん、おはようございます(笑)
明日・・・今日は某所にて取材予定ですのでお手伝いできませんが
前田家住宅でのテーブルコーディネート展と商店街でのおもてなしは明日・・・今日まで行われます。
まだ行かれていない皆さん是非足を運んでみてください。
いいお天気になりますように。
今日のフーミンワンマンバンドと「ななこが」のライブをお手伝い。
たまたま成り行きでそうなったわけですが
ライブが見たかったあらかぶにとってはラッキーなお手伝いでした。

黒澤記念館サテライトスタジオの前でのライブを前に商店街から前田家住宅まで練り歩き
玉屋前です。

後を歩くお子さんも楽しそうです。

サテライトスタジオ前でのライブ
フーミンワンマンバンドのライブの後は「ななこが」のライブが始まりました。


三線とギターのライブ
心地良い歌声が響いていました。
あいにく風が強くて寒い中のライブでしたがライブ終了後自分達の事より
聴いてくれていたお客さんが寒かったのではと気遣ってくれていたおふたりでした。
ライブ後少しでしたがお話する事も出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また伊万里に来てくださいね!
というかまたなんとかして呼びたいですね。
今度はもっと多くの人達に聞いてもらいたいなぁ。
おかげさまで今日は初対面のブロガーさんとお話しする機会もありました。
今日お会いしたブロガーの皆さん、これからもよろしくお願いします。
なんて書いているうちに日付が変わってしまいました・・・
皆さん、おはようございます(笑)
明日・・・今日は某所にて取材予定ですのでお手伝いできませんが
前田家住宅でのテーブルコーディネート展と商店街でのおもてなしは明日・・・今日まで行われます。
まだ行かれていない皆さん是非足を運んでみてください。
いいお天気になりますように。
2008年11月30日 Posted by あらかぶ at 00:13 │Comments(9) │日々の出来事
頂き物 感謝。

今日の頂き物。
こいまり農園から間引きの大根、白菜と小ネギ、さつまいもを頂きました。
無農薬のこいまり農園、間引きの野菜をもらったあとに
菜園見学をさせてもらいながら、しばし雑談。
その雑談の最中に小ネギをつんだり芋をほったり、
結果、こんなにたくさん頂いちゃいました。
貧乏なあらかぶ家はこうやって周りの方々に助けてもらいながらなんとか生活しております。
こいまりさん、
いつもいつもありがとうございます。
今回も美味しく頂きたいと思います。
感謝。
2008年11月14日 Posted by あらかぶ at 14:00 │Comments(7) │日々の出来事
頂き物。 (みんな知ってる?)
奥さんが職場の方から頂き物。
それはこんなかわいい小瓶に入っていました。

そして蓋を開けると甘~い、いい香り。
ほんとにおいしそうな香り・・・
こんがりあめ色・・・
皆さん、
こんばんは!

イナゴで~す!
通販でお取り寄せしたそうです。
すごい懐かしい~!
栃木にいた時、奥さんのおばあちゃんが作った佃煮だけは食べれました。
手間暇掛けて作ってあってほんとおいしかったんですよ!
ちなみに栃木の県北地方の観光地には普通に売ってあります。
みなさん、食った事あります?
それはこんなかわいい小瓶に入っていました。

そして蓋を開けると甘~い、いい香り。
ほんとにおいしそうな香り・・・
こんがりあめ色・・・
皆さん、
こんばんは!

イナゴで~す!
通販でお取り寄せしたそうです。
すごい懐かしい~!
栃木にいた時、奥さんのおばあちゃんが作った佃煮だけは食べれました。
手間暇掛けて作ってあってほんとおいしかったんですよ!
ちなみに栃木の県北地方の観光地には普通に売ってあります。
みなさん、食った事あります?
2008年11月09日 Posted by あらかぶ at 21:13 │Comments(12) │日々の出来事
届きました~!
樹の精さんのプレゼントに応募して見事当選した品物が
昨日届きました!
山桑の定規


裏には「あらかぶ」のネーム入りです。
樹の精さん
定規とご丁寧なお手紙ありがとうございました。
お手紙から樹の精さんの木への想いや愛情がいっぱい伝わってきました。
奥さんもすごく喜んでいました。
大切に使わせて頂きます。
昨日届きました!
山桑の定規


裏には「あらかぶ」のネーム入りです。
樹の精さん
定規とご丁寧なお手紙ありがとうございました。
お手紙から樹の精さんの木への想いや愛情がいっぱい伝わってきました。
奥さんもすごく喜んでいました。
大切に使わせて頂きます。
2008年11月08日 Posted by あらかぶ at 11:36 │Comments(7) │日々の出来事
あらかぶの逆襲(ちょっとだけお手伝い編)
いよいよ公開。
2008年11月6日夕刻
koimariさん、うさたろうさん、樹の精さんにあらかぶの逆襲がはじまった・・・
台所にたつあらかぶの右手にはしっかりと海苔パスタが握られていた。
あらかぶは溢れ出そうになる闘志をおさえつつ右手にもった海苔パスタを・・・
奥さんに渡した・・・
「あとはよろしく!」

まずは海苔パスタをゆでましょう!

具材はシーフードミックス、パスタの茹で汁を少々加えてクツクツ・・・

クラッシュトマトを加えさらにクツクツ・・・
ついでにネギも混ぜたりして・・・
塩、コショウで味を調えて・・・

そこにいよいよパスタを投入!
まぜまぜ。

出来上がり!
モチモチ感もあり海の感じもいっぱい!
おいしかったっす!
あらかぶ奥さん作、(スペシャルサポート あらかぶ)
「レッドシーパスタ」
ってそのまんまやないか~い♪
スペシャルサポートのすべて
シーフードをフライパンへ投入
ちょっとマゼマゼ
クラッシュトマトの封を開ける
使用済みパックを洗ってゴミ箱にすてる
ネギを投入
ちょっとマゼマゼ
お皿を出す
完成品をテーブルへ運ぶ
あらかぶ談
「完璧なサポートが出来て満足です!」
2008年11月6日夕刻
koimariさん、うさたろうさん、樹の精さんにあらかぶの逆襲がはじまった・・・
台所にたつあらかぶの右手にはしっかりと海苔パスタが握られていた。
あらかぶは溢れ出そうになる闘志をおさえつつ右手にもった海苔パスタを・・・
奥さんに渡した・・・
「あとはよろしく!」

まずは海苔パスタをゆでましょう!

具材はシーフードミックス、パスタの茹で汁を少々加えてクツクツ・・・

クラッシュトマトを加えさらにクツクツ・・・
ついでにネギも混ぜたりして・・・
塩、コショウで味を調えて・・・

そこにいよいよパスタを投入!
まぜまぜ。

出来上がり!
モチモチ感もあり海の感じもいっぱい!
おいしかったっす!
あらかぶ奥さん作、(スペシャルサポート あらかぶ)
「レッドシーパスタ」
ってそのまんまやないか~い♪
スペシャルサポートのすべて
シーフードをフライパンへ投入
ちょっとマゼマゼ
クラッシュトマトの封を開ける
使用済みパックを洗ってゴミ箱にすてる
ネギを投入
ちょっとマゼマゼ
お皿を出す
完成品をテーブルへ運ぶ
あらかぶ談
「完璧なサポートが出来て満足です!」
2008年11月06日 Posted by あらかぶ at 18:49 │Comments(6) │日々の出来事
海苔うどん
バルーン会場で購入した海苔うどん。
まずはシンプル イズ ベストという事で素うどんです。

海苔うどんを茹でたお湯に薄めのダシを加えたスープです。
うっまい!うどんの様な蕎麦の様な不思議な麺は
ツルツルと口の中を流れていきました。
ここまでは昨日の話です。
そして今日。
あったかご飯に海苔をきざんでその上に鮭フレークを好きなだけのせます。
わさびも少々。

そしてそこに昨日の残りのスープを暖めて上から注ぎます。

じゃ~ん!

あらかぶ考案、海のだし茶漬け。
写真にはないですけどこの後テンカスも入りました。
海苔うどんから出た風味が湯気と共に上がって来ます。
やっぱりうまい!
スープとっといて良かった~!
海苔パスタは次回という事で・・・
まずはシンプル イズ ベストという事で素うどんです。

海苔うどんを茹でたお湯に薄めのダシを加えたスープです。
うっまい!うどんの様な蕎麦の様な不思議な麺は
ツルツルと口の中を流れていきました。
ここまでは昨日の話です。
そして今日。
あったかご飯に海苔をきざんでその上に鮭フレークを好きなだけのせます。
わさびも少々。

そしてそこに昨日の残りのスープを暖めて上から注ぎます。

じゃ~ん!

あらかぶ考案、海のだし茶漬け。
写真にはないですけどこの後テンカスも入りました。
海苔うどんから出た風味が湯気と共に上がって来ます。
やっぱりうまい!
スープとっといて良かった~!
海苔パスタは次回という事で・・・
2008年11月02日 Posted by あらかぶ at 21:56 │Comments(14) │日々の出来事
断髪式
ジャンク弁当
本日より発売になりましたジャンクスポーツ特製弁当!
今日のお昼おでかけ帰りに早速買ってみました。

浜田大明神 スタミナカツ弁当!

コテコテですがカツと焼肉が入っていて、
パッケージのコメントどおり
「カツ食べて 勝ちなはれ」 です。
蓋にはおみくじもついていました。
ウッチー特製必勝祈願弁当!

こちらはウッチー必勝に合わせた具材で
う うめぼし
つ ツナ
ちー チャーハン
ひ ひじき
つ つくね
しょー しょーが焼き
でした。
どちらも意外と美味しかったですよ。
しゃれだけでなく力入れて開発してあるようです。
ファミマで販売してありますので一度食べてみてはいかがですか。
夕方はあんぼじゅーるさんの2周年記念セールで
念願のアレをやっと手に入れる事が出来ました。
こちらの詳細はべるさんの方から・・・
あんぼじゅーるさん、2周年おめでとうございます!
今日のお昼おでかけ帰りに早速買ってみました。

浜田大明神 スタミナカツ弁当!

コテコテですがカツと焼肉が入っていて、
パッケージのコメントどおり
「カツ食べて 勝ちなはれ」 です。


蓋にはおみくじもついていました。

ウッチー特製必勝祈願弁当!

こちらはウッチー必勝に合わせた具材で
う うめぼし
つ ツナ
ちー チャーハン
ひ ひじき
つ つくね
しょー しょーが焼き
でした。
どちらも意外と美味しかったですよ。
しゃれだけでなく力入れて開発してあるようです。
ファミマで販売してありますので一度食べてみてはいかがですか。
夕方はあんぼじゅーるさんの2周年記念セールで
念願のアレをやっと手に入れる事が出来ました。
こちらの詳細はべるさんの方から・・・
あんぼじゅーるさん、2周年おめでとうございます!
2008年10月27日 Posted by あらかぶ at 18:21 │Comments(3) │日々の出来事
オフ会に感謝。
木こりさんとこでのオフ会に参加してきました。
まとめ役のサガン床屋さん、たろうさん、
そしてお忙しい中美味しい料理を用意してくれた木こりさんご夫妻
それにお手伝いされてた幸子さん(ほんとに幸子さんかは不明ですが・・・笑)
お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
ブログ上では拝見していてもお会いするのが初めての方ばかり。
あぁ~あの方が〇〇さんなんだぁ
そんでこっちの方が〇〇さんだね
続々と入ってこられるブロガーさん達を見ながら奥さんとこんな会話が続きました。
たろうさんの自らハードルを上げてしまった挨拶(笑)にはじまり
終始和やかなムード。
途中、生演奏も聞けたりと楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ギスギスした人間関係で嫌な事件が続く世の中ですけど
普段では到底交わる事ないであろう様々な人が気取らずに
普通に楽しい時間を過ごせて親睦を深められる。
ブログの力ってすごいなぁ。
さがファンブログの人たちっていいなぁ。
素直にそう思えました。
そしてきっかけを作ったさがファンブログ
ありがとう。


田舎の便りさん、みつばち通信さん、おみやげありがとうございました。
今回参加された皆さん、
楽しい時間をありがとうございました。
感謝。
まとめ役のサガン床屋さん、たろうさん、
そしてお忙しい中美味しい料理を用意してくれた木こりさんご夫妻
それにお手伝いされてた幸子さん(ほんとに幸子さんかは不明ですが・・・笑)
お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
ブログ上では拝見していてもお会いするのが初めての方ばかり。
あぁ~あの方が〇〇さんなんだぁ
そんでこっちの方が〇〇さんだね
続々と入ってこられるブロガーさん達を見ながら奥さんとこんな会話が続きました。
たろうさんの自らハードルを上げてしまった挨拶(笑)にはじまり
終始和やかなムード。
途中、生演奏も聞けたりと楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ギスギスした人間関係で嫌な事件が続く世の中ですけど
普段では到底交わる事ないであろう様々な人が気取らずに
普通に楽しい時間を過ごせて親睦を深められる。
ブログの力ってすごいなぁ。
さがファンブログの人たちっていいなぁ。
素直にそう思えました。
そしてきっかけを作ったさがファンブログ
ありがとう。


田舎の便りさん、みつばち通信さん、おみやげありがとうございました。
今回参加された皆さん、
楽しい時間をありがとうございました。
感謝。
2008年10月19日 Posted by あらかぶ at 09:28 │Comments(18) │日々の出来事
あらかぶ家 本日のメニュー

シシリアンライス風 晩ご飯
野菜サラダの下に甘辛豚肉がこんもり!
その下には器いっぱいにごはんがてんこ盛り!
食べ始めながら奥さん曰く
「器のサイズに合わせてごはん入れちゃったからいっぱい過ぎた・・・」
確かに・・・いっぱい隠れてる・・・
でもおいしく完食!
ごちそうさまでした。
2008年10月17日 Posted by あらかぶ at 18:49 │Comments(6) │日々の出来事
行ってきました!福岡ドーム!
この前の火曜日、行ってきました!
あらかぶ初のドーム観戦!
伊万里CATVのアンケートで当選したペアチケットを握り締めいざドームへ!

座席から撮った一枚です。
おぉ~!すげ~!
こんなとこからみれるんだぁ~!
試合開始前からワクワクドキドキ!
たくさんの売店をひとつひとつ見ているだけで楽しくて
試合中のビール売りやグッズ販売のお兄さんお姉さんの多さに驚いて
小久保選手や松中選手のホームランも見れて
(松中選手は2本も打ってくれるし!)

ラッキーセブンの風船も一緒に上げて

勝利の白い風船も上げて
念願の花火も見れて
最後はゆっくりと開くドームの天井をのんびりと眺めながら
余韻に浸って
初めての野球観戦を思いっきり楽しむ事が出来ました。
いつも行っているサッカー観戦とはまた違った雰囲気ですが
合間合間の盛り上げ方など色々考えられていて最後まで楽しめました。
また機会があったら行ってみたいなぁ。
初観戦にあたり色々とアドバイスしてくれたホークスファンのYさん
ありがとう!
そしてなによりも
伊万里CATVさん、チケットありがとう~!
あらかぶ初のドーム観戦!
伊万里CATVのアンケートで当選したペアチケットを握り締めいざドームへ!
座席から撮った一枚です。
おぉ~!すげ~!
こんなとこからみれるんだぁ~!
試合開始前からワクワクドキドキ!
たくさんの売店をひとつひとつ見ているだけで楽しくて
試合中のビール売りやグッズ販売のお兄さんお姉さんの多さに驚いて
小久保選手や松中選手のホームランも見れて
(松中選手は2本も打ってくれるし!)
ラッキーセブンの風船も一緒に上げて
勝利の白い風船も上げて
念願の花火も見れて
最後はゆっくりと開くドームの天井をのんびりと眺めながら
余韻に浸って
初めての野球観戦を思いっきり楽しむ事が出来ました。
いつも行っているサッカー観戦とはまた違った雰囲気ですが
合間合間の盛り上げ方など色々考えられていて最後まで楽しめました。
また機会があったら行ってみたいなぁ。
初観戦にあたり色々とアドバイスしてくれたホークスファンのYさん
ありがとう!
そしてなによりも
伊万里CATVさん、チケットありがとう~!
2008年07月17日 Posted by あらかぶ at 00:31 │Comments(6) │日々の出来事
こんな時にもいいんだぁ・・・
先日ダイソーさんで買った飲み物。
あつさに負けない熱中対策水

サガントスの練習を見学するのに暑かったのでちょうどいいやと思い購入。

サッカーやテニスや外でのお仕事・・・うんうん。

野球やゴルフやうちわ・・・ん!
うちわ・・・・?

こんなシーンに好適なんだぁ・・・
クーラーのない我が家にはいいのかも!
あつさに負けない熱中対策水

サガントスの練習を見学するのに暑かったのでちょうどいいやと思い購入。

サッカーやテニスや外でのお仕事・・・うんうん。

野球やゴルフやうちわ・・・ん!
うちわ・・・・?

こんなシーンに好適なんだぁ・・・
クーラーのない我が家にはいいのかも!
2008年07月13日 Posted by あらかぶ at 17:05 │Comments(0) │日々の出来事
祝!当選!

ドームのチケットが当選しました!
伊万里CATVの抽選に応募していたんです!
ちょうどお休みに日だったので駄目もとで応募した抽選だったのですが
先日、当選の連絡がありすぐに貰いに行きました!
あらかぶ初の野球観戦。
そして初の福岡ドーム!
2試合続けて仕事でサガントスの試合を見に行けないあらかぶへ
神様からのささやかな贈り物だったのかも・・・
せっかく当選した試合ですからおもいっきり楽しんできます!
もちろんソフトバンク勝利の花火もお目当てにひとつです。
伊万里CATVさん、ありがとう!
2008年07月12日 Posted by あらかぶ at 16:22 │Comments(4) │日々の出来事
密かな楽しみ
先程漬け終わりました。

梅サワーと梅酒です。
伊万里市民チャンネルの仲間のMさんから伊万里産の梅を2キロ頂きまして作ってみました。
ちゃんとあらかぶも参加しましたよ!
①梅のへた取り
②サワーの方に黒砂糖と氷砂糖を入れる
③黒酢を入れる(半分だけ)
他は奥さんのお仕事でした(笑)


密かな楽しみが増えました。
おっと!時間がない!
この後大急ぎでブログの交流会へ行ってきまぁ~す!

梅サワーと梅酒です。
伊万里市民チャンネルの仲間のMさんから伊万里産の梅を2キロ頂きまして作ってみました。
ちゃんとあらかぶも参加しましたよ!
①梅のへた取り
②サワーの方に黒砂糖と氷砂糖を入れる
③黒酢を入れる(半分だけ)
他は奥さんのお仕事でした(笑)


密かな楽しみが増えました。
おっと!時間がない!
この後大急ぎでブログの交流会へ行ってきまぁ~す!