スポンサーサイト
まったりとお花見。
今日はブロガーさんのお花見で田舎の便りさんのところまで行ってきました。
たくさんのブロガーさんが集まったオフ会でした。
まずはこの景色。


満開の桜と菜の花。
お散歩するだけでも癒されそうです。

お花見会場にはモモの花が満開。
そして余興も満載。

一晩で覚えたとは思えない上達ぶりでした。
あっぱれ!

小城レディースによるハンドベル。
衣装もバッチリ!

トリはインチキマジシャンことなかしまなおやさん(笑)
風の吹く中、デコボコの地面で果敢に挑戦してくれました。
初めて間近でみたマジックはファンタスッティック!
楽しいマジックありがとう!
初めてお会いする方も一気に打ち解けて楽しめる。
これはさがファンブログのマジックなのかも。
そんな思いが頭にうかんだ今日のオフ会でした。
たくさんのブロガーさんが集まったオフ会でした。
まずはこの景色。


満開の桜と菜の花。
お散歩するだけでも癒されそうです。

お花見会場にはモモの花が満開。
そして余興も満載。

一晩で覚えたとは思えない上達ぶりでした。
あっぱれ!

小城レディースによるハンドベル。
衣装もバッチリ!

トリはインチキマジシャンことなかしまなおやさん(笑)
風の吹く中、デコボコの地面で果敢に挑戦してくれました。
初めて間近でみたマジックはファンタスッティック!
楽しいマジックありがとう!
初めてお会いする方も一気に打ち解けて楽しめる。
これはさがファンブログのマジックなのかも。
そんな思いが頭にうかんだ今日のオフ会でした。
2009年03月29日 Posted by あらかぶ at 21:40 │Comments(12) │おでかけ
伊万里の桜 3月28日
昨日、夜桜を見物に行ってきました。
ちょっと寒かったけどきれいでしたよ~。


裸電球のほのかな明かりでしたがそれはそれでいい感じに見えた明星桜。


いいタイミングでMRの列車が到着した浦ノ崎駅。
今年もいい桜を見ることが出来ました。
感謝。
ちょっと寒かったけどきれいでしたよ~。


裸電球のほのかな明かりでしたがそれはそれでいい感じに見えた明星桜。


いいタイミングでMRの列車が到着した浦ノ崎駅。
今年もいい桜を見ることが出来ました。
感謝。
2009年03月29日 Posted by あらかぶ at 20:00 │Comments(4) │伊万里
27日のサプライズ。
27日はうささんの呼びかけでブロガーさんの夜桜お花見となりました。
肌寒さはあったものの楽しいお花見でした。
そこで思いがけないサプライズを頂きました。
お花見も盛り上がった頃にこんなものを・・・

花束です。

あんぼじゅーるさんのケーキ
27日はあらかぶの誕生日でした。
ブロガーの皆さんから就職とお誕生日のお祝いを合わせてしてもらいました。
神社で歌ってもらったハッピーバースデーは一生の思い出になりました。
お花見に参加されたブロガーの皆さん、
ほんとうにありがとうございました。
涙を堪えるので精一杯だったのはナイショです(笑)
感謝。
でも・・・
45って・・・(-_-;)
ねこさん・・・
でも嬉しかったんで許す(笑)
肌寒さはあったものの楽しいお花見でした。
そこで思いがけないサプライズを頂きました。
お花見も盛り上がった頃にこんなものを・・・
花束です。
あんぼじゅーるさんのケーキ
27日はあらかぶの誕生日でした。
ブロガーの皆さんから就職とお誕生日のお祝いを合わせてしてもらいました。
神社で歌ってもらったハッピーバースデーは一生の思い出になりました。
お花見に参加されたブロガーの皆さん、
ほんとうにありがとうございました。
涙を堪えるので精一杯だったのはナイショです(笑)
感謝。
でも・・・
45って・・・(-_-;)
ねこさん・・・
でも嬉しかったんで許す(笑)
2009年03月28日 Posted by あらかぶ at 21:28 │Comments(6) │伊万里
25日のサプライズ。
久しぶりに家族4人でのサガン鳥栖の応援でベアスタへ!

対戦相手は今年J2昇格したファジアーノ岡山。
開幕からの3試合を見ると守備が堅いチーム。
今日もサガンが攻めるも攻めるも得点できず・・・
結果、スコアレスドローに終わりました。
でもワクワク感は次第に増している感じがしたので
次こそはと期待を込めてスタジアムを後にしました。
試合観戦後どこかで食事でもと考えていたのですが
すでに娘さんがお店を押さえていたらしく
鳥栖市内のとある居酒屋さんへ。

そこで2日はやいあらかぶの誕生会を開いてもらいました。
雰囲気もいい居酒屋さんで料理もホント美味しかったです。

予約してあったお刺身の盛り合わせ。
この大トロをどうしても食べさせたかったらしいです。
もちろん、美味しかったですよ~!

持ち込みを了承してもらったケーキ。
あらかぶの子供時代の呼び名で書いてありました(^^ゞ
こちらのケーキもお勧めのお店らしいです。
そして最後に・・・

頂いたプレゼントはアディダスのジャージ。
「新しいお仕事用のジャージは何枚かあった方がいいでしょう!
替えに使ってね!」
ずっと我慢してたんですけど・・・
ちょっと泣いちゃいました・・・。

ありがとうね。
娘1号、2号。

対戦相手は今年J2昇格したファジアーノ岡山。
開幕からの3試合を見ると守備が堅いチーム。
今日もサガンが攻めるも攻めるも得点できず・・・
結果、スコアレスドローに終わりました。
でもワクワク感は次第に増している感じがしたので
次こそはと期待を込めてスタジアムを後にしました。
試合観戦後どこかで食事でもと考えていたのですが
すでに娘さんがお店を押さえていたらしく
鳥栖市内のとある居酒屋さんへ。

そこで2日はやいあらかぶの誕生会を開いてもらいました。
雰囲気もいい居酒屋さんで料理もホント美味しかったです。

予約してあったお刺身の盛り合わせ。
この大トロをどうしても食べさせたかったらしいです。
もちろん、美味しかったですよ~!

持ち込みを了承してもらったケーキ。
あらかぶの子供時代の呼び名で書いてありました(^^ゞ
こちらのケーキもお勧めのお店らしいです。
そして最後に・・・

頂いたプレゼントはアディダスのジャージ。
「新しいお仕事用のジャージは何枚かあった方がいいでしょう!
替えに使ってね!」
ずっと我慢してたんですけど・・・
ちょっと泣いちゃいました・・・。

ありがとうね。
娘1号、2号。
2009年03月26日 Posted by あらかぶ at 21:36 │Comments(10) │自分・家族
伊万里の桜 3月23日
今日のお休みはお墓参りの後の桜巡りでした。
まずは浦ノ崎駅。
手前の一本は6、7分咲きというところでしょうか。
他はまだちらほらといったところ。


次は明星桜。
こちらはほぼ満開に近い感じでした。
でも年々花のボリュームが減ってきているような気がします。



午後から大川内山へ。
こちらは7、8分咲きといったところ。
桜も似合う大川内山、いいですね~。



最後は夕方、ウォーキングをしながら金武駅周辺を散策。
駅と周辺の桜はぼちぼちといったところ。
西有田に近づいたあたりはもうすぐ満開といった感じでした。
川のせせらぎとウグイスの声を聞きながらのウォーキングは気持ちいいもんです。





あと2、3日で一気に咲きそうですね。
あとしばらくは日本のよさを堪能できそうです。
まずは浦ノ崎駅。
手前の一本は6、7分咲きというところでしょうか。
他はまだちらほらといったところ。


次は明星桜。
こちらはほぼ満開に近い感じでした。
でも年々花のボリュームが減ってきているような気がします。



午後から大川内山へ。
こちらは7、8分咲きといったところ。
桜も似合う大川内山、いいですね~。



最後は夕方、ウォーキングをしながら金武駅周辺を散策。
駅と周辺の桜はぼちぼちといったところ。
西有田に近づいたあたりはもうすぐ満開といった感じでした。
川のせせらぎとウグイスの声を聞きながらのウォーキングは気持ちいいもんです。





あと2、3日で一気に咲きそうですね。
あとしばらくは日本のよさを堪能できそうです。
2009年03月23日 Posted by あらかぶ at 21:52 │Comments(9) │伊万里
働ける喜び。
仕事を失って4ヶ月半。
今月18日より働き始め初めてのお休みです。
まだまだ緊張の連続で家に帰って夕食を食べてちょっと横になったらそのまま寝ちゃってる毎日。
でも毎日が楽しくて。
働ける喜びを体いっぱいに感じています。
感謝。
今月18日より働き始め初めてのお休みです。
まだまだ緊張の連続で家に帰って夕食を食べてちょっと横になったらそのまま寝ちゃってる毎日。
でも毎日が楽しくて。
働ける喜びを体いっぱいに感じています。
感謝。
2009年03月22日 Posted by あらかぶ at 21:40 │Comments(12) │つぶやき
今日の桜
お伊勢参り
昨日のウォーキング中に見つけました。

場所は伊万里市二里町の中田地区です。

石の下の方にお参りに行かれた方々のお名前が彫ってありました。
いつも車の移動なのでこうやって近所を歩いてみると以外な発見がたくさんあります。
今日は初めて歩いたコースだったので他にも発見がありました。
そちらは後程ご紹介したいと思います。
みんなでお金を出し合って毎年5人ずつお参りに行くなんてびっくりでした。
いったいどれだけの日数をかけて歩かれたんでしょうね。
遠い昔にこの地からもお伊勢さんを目指して歩いて行っていたんだなぁと考えると
こんな田舎でも歴史のロマンを感じたりもします。
田舎の伊万里が大好きなあらかぶでした。

場所は伊万里市二里町の中田地区です。

石の下の方にお参りに行かれた方々のお名前が彫ってありました。
いつも車の移動なのでこうやって近所を歩いてみると以外な発見がたくさんあります。
今日は初めて歩いたコースだったので他にも発見がありました。
そちらは後程ご紹介したいと思います。
みんなでお金を出し合って毎年5人ずつお参りに行くなんてびっくりでした。
いったいどれだけの日数をかけて歩かれたんでしょうね。
遠い昔にこの地からもお伊勢さんを目指して歩いて行っていたんだなぁと考えると
こんな田舎でも歴史のロマンを感じたりもします。
田舎の伊万里が大好きなあらかぶでした。
2009年03月17日 Posted by あらかぶ at 11:45 │Comments(0) │伊万里
これもご縁だと思います。
今日の夕方、
先日面接をしていたところから返事を頂きました。
お蔭様で就職が決まりました。
明後日より働かせていただけます。
今回、仕事を失った事でいろんな事を学びました。
この数ヶ月間は自分にとってかけがえの無い時間となりました。
いろんな事を考えて
苦しくて何度もへこみそうになった事もありました。
でも、それ以上に人のご縁を感じる事ができました。
たくさんの励ましを頂いて
たくさんのご心配をいただいて
これほど人のご縁を感じる事はありませんでした。
自分をこの道に進むきっかけを作ってくれた友人。
2級ヘルパーの資格を取るべく同じ教室で勉強をしてきた仲間そして講師の皆さん。
実習でお世話になった職員の皆さん、そして利用者の皆さん。
さがファンブログやひびので知り合った皆さん。
そして何よりも我が両親、兄姉夫婦、奥さん、娘ふたり。
改めて言います。
こんな自分を支えてくれてありがとう。
感謝。
先日面接をしていたところから返事を頂きました。
お蔭様で就職が決まりました。
明後日より働かせていただけます。
今回、仕事を失った事でいろんな事を学びました。
この数ヶ月間は自分にとってかけがえの無い時間となりました。
いろんな事を考えて
苦しくて何度もへこみそうになった事もありました。
でも、それ以上に人のご縁を感じる事ができました。
たくさんの励ましを頂いて
たくさんのご心配をいただいて
これほど人のご縁を感じる事はありませんでした。
自分をこの道に進むきっかけを作ってくれた友人。
2級ヘルパーの資格を取るべく同じ教室で勉強をしてきた仲間そして講師の皆さん。
実習でお世話になった職員の皆さん、そして利用者の皆さん。
さがファンブログやひびので知り合った皆さん。
そして何よりも我が両親、兄姉夫婦、奥さん、娘ふたり。
改めて言います。
こんな自分を支えてくれてありがとう。
感謝。
タグ :感謝
2009年03月16日 Posted by あらかぶ at 22:10 │Comments(29) │就職への道
桜情報
サガン鳥栖 ホーム開幕戦
いよいよやってきた2009シーズン。
今日は今季ホームゲームの初取材となります。
シーズンの開幕戦はアウエーでセレッソ大阪に痛い敗戦でした。
ホーム開幕戦もコンサドーレ札幌と昇格候補の強敵との試合が続きます。
今シーズンも厳しい戦いとなりますが昇格、いや、J2優勝目指して頑張って欲しいですね。
熱気あふれるスタジアムの様子を少しでも伊万里、有田の皆さんにお伝えできるよう
今年も頑張って番組を作りたいと思います。
今日はお蔭様でいい天気になりました。
それではサガンの勇姿、そしてサポーターの熱い声援を収めるべく
行ってきます!
今日は今季ホームゲームの初取材となります。
シーズンの開幕戦はアウエーでセレッソ大阪に痛い敗戦でした。
ホーム開幕戦もコンサドーレ札幌と昇格候補の強敵との試合が続きます。
今シーズンも厳しい戦いとなりますが昇格、いや、J2優勝目指して頑張って欲しいですね。
熱気あふれるスタジアムの様子を少しでも伊万里、有田の皆さんにお伝えできるよう
今年も頑張って番組を作りたいと思います。
今日はお蔭様でいい天気になりました。
それではサガンの勇姿、そしてサポーターの熱い声援を収めるべく
行ってきます!
タグ :伊万里市民チャンネルサガン鳥栖
2009年03月15日 Posted by あらかぶ at 07:41 │Comments(8) │伊万里市民チャンネル
ホワイトデー
今年のホワイトデーのお返しはちょっとお洒落な・・・


アーマパスタのスイーツでした。
奥さんへのお返しですから・・・
当然自分の分も・・・
お店で選んだのは・・・
あらかぶです・・・
自分の食べたいものが入るのは当然のなりゆきで・・・
さて、食べたかったのはどっち?
って、もちろん両方ですけど・・・
何か・・・。


アーマパスタのスイーツでした。
奥さんへのお返しですから・・・
当然自分の分も・・・
お店で選んだのは・・・
あらかぶです・・・
自分の食べたいものが入るのは当然のなりゆきで・・・
さて、食べたかったのはどっち?
って、もちろん両方ですけど・・・
何か・・・。
2009年03月14日 Posted by あらかぶ at 22:55 │Comments(2) │自分・家族
雪なんですけど・・・・
伊万里ブログ村に参加して
昨日のブログ村に参加された皆さんお疲れ様でした。
講師のムラカムさん、ほんとうにお疲れ様でした。
昨日は自分なりの意見がまとまらず聞きに徹した形になってしまいました。
一晩空けた今、自分なりの感想を述べたいと思います。
今回はブログ村限定という事にしたいですので
ブログ村のトピックを使わせていただきました。
また今回の日記のはコメント欄を設けませんので
ご意見等ございましたらブログ村のトピックに
コメントをお願いいたします。
講師のムラカムさん、ほんとうにお疲れ様でした。
昨日は自分なりの意見がまとまらず聞きに徹した形になってしまいました。
一晩空けた今、自分なりの感想を述べたいと思います。
今回はブログ村限定という事にしたいですので
ブログ村のトピックを使わせていただきました。
また今回の日記のはコメント欄を設けませんので
ご意見等ございましたらブログ村のトピックに
コメントをお願いいたします。
タグ :伊万里ブログ村
面接の日
午前中、あるところの面接を受けました。
とある方に紹介して頂き面接してもらう事が出来ました。
自分らの年齢になると面接して話が出来るだけでもありがたい気がします。
実際、面接している中での話しだけでもすごく勉強になりました。
しっかりとした信念をもって運営されているのがよくわかりました。
働く事が出来ればありがたいのですが、結果は来週連絡を頂けるようなので
それまでは祈るしかありませんね。
結果は別として色々とお世話をして頂き紹介して下さった〇〇さん、
そして面接の段取りをして下さった〇〇さん、
面接で色々と説明をして下さった皆さん、
ありがとうございました。
感謝。
とある方に紹介して頂き面接してもらう事が出来ました。
自分らの年齢になると面接して話が出来るだけでもありがたい気がします。
実際、面接している中での話しだけでもすごく勉強になりました。
しっかりとした信念をもって運営されているのがよくわかりました。
働く事が出来ればありがたいのですが、結果は来週連絡を頂けるようなので
それまでは祈るしかありませんね。
結果は別として色々とお世話をして頂き紹介して下さった〇〇さん、
そして面接の段取りをして下さった〇〇さん、
面接で色々と説明をして下さった皆さん、
ありがとうございました。
感謝。
2009年03月13日 Posted by あらかぶ at 14:02 │Comments(12) │就職への道
今季初
マザーズ バースデー
今日は我母の誕生日。
実家でお食事。
うさぎ小屋のお刺身でお祝いしました。
うささん美味しいお刺身ありがとう!
2009年03月09日 Posted by あらかぶ at 21:55 │Comments(10) │日々の出来事
今日の料理・・・
今日は煮付けに挑戦。

かれいの煮付け 水菜添え
うささんのセールを知る前に買い物に行っちゃった・・・(-_-;)
最終的な味付けはべる師匠にお願いしました。
ちょっと皮がめくれすぎかも・・・(^_^;)
それと料理本見て思いついたのがこれ↓。

ささみと水菜のサラダ
ドレッシング代わりにありたどりさんの唐揚げのタレかけました。
これがいい感じにあいましたね。
お吸い物にも水菜を少々。

ということで・・・
結果的に水菜づくしの夕飯でした(*^^)v

かれいの煮付け 水菜添え
うささんのセールを知る前に買い物に行っちゃった・・・(-_-;)
最終的な味付けはべる師匠にお願いしました。
ちょっと皮がめくれすぎかも・・・(^_^;)
それと料理本見て思いついたのがこれ↓。

ささみと水菜のサラダ
ドレッシング代わりにありたどりさんの唐揚げのタレかけました。
これがいい感じにあいましたね。
お吸い物にも水菜を少々。

ということで・・・
結果的に水菜づくしの夕飯でした(*^^)v
タグ :男の料理
2009年03月07日 Posted by あらかぶ at 20:26 │Comments(8) │新米主夫
今日の料理。
今日はおとなりで奥さんにアドバイスを頂きながら作ってみました。
今日の佐賀新聞についていた別冊のfitの表紙に載っていた料理をちょっとアレンジ。
出来たのは・・・・
コレ!

豚とキャベツのミルフィーユトマト煮

キャベツの間に豚肉を挟みこみクラッシュトマトで煮込みました。
ブナシメジも一緒に煮込んであります。
お味もなかなかよかった。
でもにんにくを少し入れた方がもっとよかったかもというのが奥さんの総評でした。
星ふたつと3分の2頂きました(*^^)v
3分の2って・・・微妙・・・(笑)
今日の佐賀新聞についていた別冊のfitの表紙に載っていた料理をちょっとアレンジ。
出来たのは・・・・
コレ!

豚とキャベツのミルフィーユトマト煮

キャベツの間に豚肉を挟みこみクラッシュトマトで煮込みました。
ブナシメジも一緒に煮込んであります。
お味もなかなかよかった。
でもにんにくを少し入れた方がもっとよかったかもというのが奥さんの総評でした。
星ふたつと3分の2頂きました(*^^)v
3分の2って・・・微妙・・・(笑)
タグ :男の料理