スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

今日の釣果。



なんだかんだいいながら

ラスト1時間でこんな感じ


のんびりと出来たし
そこそこ釣れたし

満足です(^O^)v
  


2009年04月13日 Posted by あらかぶ at 18:43Comments(7)おでかけ

名村岸壁2



のんびり

のんびり



っていうか


ピクリともせん(-_-;)
  


2009年04月13日 Posted by あらかぶ at 15:12Comments(4)おでかけ

名村岸壁



国見の山々を眺めながらのんびりと。

お昼ご飯も食べたし


さぁ釣りますか〜



  


2009年04月13日 Posted by あらかぶ at 12:12Comments(2)おでかけ

宮の松を感じる。

酒蔵のほのかな灯りで頂く地酒「宮の松」。
お酒の美味さと酒蔵の年輪を感じる雰囲気が絶妙にマッチしていました。



地元のお酒をこよなく愛する皆さんの中にお邪魔させていただきました。



美味しいお刺身と宮の松。



フルーツにもよく合う宮の松。



あらかぶが頂いた大日窯さんのぐい呑み。


宮の松を味覚で感じて、蔵の伝統を視覚で感じて
お酒の新たな楽しみ方を肌で感じることが出来ました。


主催者の皆さんは色々とご準備も大変だった事と思います。
お蔭様で美味しいお酒と食べ物で楽しい一時を過ごせました。

                      感謝。  


2009年04月05日 Posted by あらかぶ at 16:26Comments(6)おでかけ

まったりとお花見。

今日はブロガーさんのお花見で田舎の便りさんのところまで行ってきました。

たくさんのブロガーさんが集まったオフ会でした。

まずはこの景色。





満開の桜と菜の花。
お散歩するだけでも癒されそうです。



お花見会場にはモモの花が満開。


そして余興も満載。



一晩で覚えたとは思えない上達ぶりでした。
あっぱれ!



小城レディースによるハンドベル。
衣装もバッチリ!



トリはインチキマジシャンことなかしまなおやさん(笑)
風の吹く中、デコボコの地面で果敢に挑戦してくれました。
初めて間近でみたマジックはファンタスッティック!
楽しいマジックありがとう!

初めてお会いする方も一気に打ち解けて楽しめる。
これはさがファンブログのマジックなのかも。


そんな思いが頭にうかんだ今日のオフ会でした。  


2009年03月29日 Posted by あらかぶ at 21:40Comments(12)おでかけ

さが城下ひな祭り



今日はお雛様もあったかそうです(^_^)
  


2009年03月02日 Posted by あらかぶ at 14:17Comments(8)おでかけ

デート中。



只今娘1号とデート中。
もちろんジョイフルです(笑)

安上がりデート(^^ゞ

写真はソーセージの匂いを嗅ぐ娘の図。(^_^;)
  


2009年02月25日 Posted by あらかぶ at 12:58Comments(9)おでかけ

梅巡り。

今日は午後から雨模様という事で
午前中に奥さんと梅巡り。

まずは七千本近い本数を誇るいまり梅園へ。

ほぼ満開に近い状態。
高台からみた梅林はすごかった~!







時間が早かったのでまだ人も少なくて車で移動しながらゆっくりと眺める事ができました。


その後向ったのは大川内山。
ゆーみんさんのブログを見て行ってみました。
ひいな祭りの開催中の大川内山。
色んな所でお雛様を眺める事が出来ました。

こっそりと梅の写真を撮っていたつもりだったのですが
「あらかぶさ~ん!」とお声がかかり
しっかりとおもてなしまで受けちゃいました(^^ゞ





おもてなしの甘酒がおいしかった~

ゆーみんさん、
色々とお気遣いいただいてありがとうございます。

笑顔で就職のお知らせが出来るようがんばります。

                感謝。  


2009年02月19日 Posted by あらかぶ at 20:33Comments(10)おでかけ

帰り道、ちょっと一息。



楽しかった長崎旅行から帰る途中。

大村PAからの夕日。

  


2009年02月02日 Posted by あらかぶ at 17:29Comments(9)おでかけ

なぁ、龍馬・・・。



もう一度日本を変えにゃいかんぜよ!


グラバー邸にて


龍馬と語る。
  


2009年02月02日 Posted by あらかぶ at 13:24Comments(4)おでかけ

朝のお散歩。



朝ご飯の前に梅園天満宮までお散歩。

きれいな梅が咲いていました。

今日もいい天気です!


昨日よりコメントをくださる皆さん、ありがとうございます。
携帯からのコメントにかなりの時間が掛るもので・・・(^^ゞ
帰り次第すぐに返させていただきます。
  


2009年02月02日 Posted by あらかぶ at 08:14Comments(8)おでかけ

歩き疲れて辿り着く。




行き着くところは・・・

やっぱり此処なのね〜(^^ゞ

今夜は泊まりがけなのでゆっくりと呑ませていただきます。
  


2009年02月01日 Posted by あらかぶ at 20:36Comments(5)おでかけ

来ちゃいました。




ランタンです。
  


2009年02月01日 Posted by あらかぶ at 17:53Comments(5)おでかけ

ふるさときゃらばん

今日はアルカス佐世保でふるさときゃらばんのミュージカルを見てきました。

「ホープランド」
地球温暖化で、海に沈んでしまった赤道直下の島の人々が
過疎という日本独特の病気で荒れ果てた山里の村へやってきて
暮らし始めるメルヘンの物語。

久々にみたふるさときゃらばん

やっぱりいいなぁ。

  


2009年01月22日 Posted by あらかぶ at 22:16Comments(3)おでかけ

運慶流



佐賀美術館へ来ました。
心静かに拝見いたしました。

一言。

凄い。
  


2009年01月19日 Posted by あらかぶ at 13:54Comments(7)おでかけ

祈願。



只今から五社参り

行ってきま〜す!
  


2009年01月05日 Posted by あらかぶ at 11:15Comments(10)おでかけ

リフレッシュ!



奥さんが奇跡的にお休みがとれまして
白磁乃湯でリフレッシュ中!


ほんとは

インチキマジシャン じゃなかった!

なかしまなおやさんのとこへ連れて行ってあげたかったんだけど・・・


これで我慢してねm(_ _)m
  


2008年12月29日 Posted by あらかぶ at 12:47Comments(8)おでかけ

決戦の月曜日

今日は今年最大の勝負の日でした。

まずは・・・



以前、ある雑誌で目にしてた風水の記事を思い出して鶏肉を食べる!
ガストにて日替わりの鳥南蛮定食を注文!
鶏肉は金運を呼ぶらしく買う前に食べるべしと書いてあった!

準備万端!
いざ決戦の地へ!



相変わらずの混雑ぶり、しっかり小雨の中、店の外で並びました。
奥さんとあらかぶでバラ10枚づつ購入。
(バラというところが小市民・・・連番は・・・買えません・・・)



そしてそのまま向った場所は・・・・



例年だと後日宝当神社へ向ったのですが今年は伊万里の冨田神社へ!
やっぱり伊万里で買った宝くじは伊万里でお願いが一番!
(あくまでも伊万里人のこだわりです・・・笑)



自然の力もしっかり頂いてきました。



冨田神社のご神木です。
「イヤシロチ」だそうです。
幹に触ると不思議と暖かさを感じました。
詳しくはお茶屋さんにあるパンフレットをご覧ください。



後は待つだけ、元旦まで夢を見させていただきます。





  おまけ

 奥さんが富田神社の駐車場から神社へ向う時に目の前にあった納骨堂を神社と思い込んでいたのは・・・


 ヒミツです。  


2008年12月08日 Posted by あらかぶ at 18:41Comments(14)おでかけ

有田 食のおまつり館

昨日の夕方、有田陶磁器まつりでブロガーさん達が出店されている
「食のおまつり館」へ行ってきました。

街中も思った以上に人通りが多く駐車場にも他県ナンバーの車がたくさん停まっていたので
秋の陶磁器まつりもだいぶ浸透してきたように思えました。




「食のおまつり館」
お店の中もお客さんでいっぱいでした。


ほんとうは中でゆっくりブロガーさん達とお話でもしようかと思っていたのですが
お店に着くとお客さんでいっぱいで次々と入れ替わりに来られていたので
自分達もつられて買い物に夢中になってゆっくりお話どころではなかったです(^^ゞ

様々なお店の方が出店されていたのですが皆さんそれぞれに自然と役割が決まったのか
なかなかいいポジションでお仕事されていていたように思います。

そんな大繁盛のなか購入したものは・・・



マザーズハートさんのカゴ入りのパンとマンナンパン。
カゴの中にはおまけに陶器の珍味いれがついてました。



マンナンパンはふわふわで美味しかったですよ。




松尾酒造さんのなら漬け
こちらはまだ食べてないので感想は後程。




ありたどりさんの唐揚げ七変化
今度から揚げに使ってみます。


今回は特に気になったものを購入してみました。


他にも日本酒や焼酎、お菓子やごどうふ等色々ありました。
陶磁器以外の有田も楽しむのにはいいポイントです。


  


2008年11月24日 Posted by あらかぶ at 10:36Comments(8)おでかけ

美味しいもん巡り

今日は念願の川副方面へのおでかけでした。

予定では佐賀へ向ってお昼前にまいどさんところへ寄って腹ごしらえをして
たろうさんの所とシェ・ヤマモトさんへ向うつもりでした。

そう・・・出発するまでは・・・

予定より若干遅れて家を出発。
車が伊万里を離れ若木に差し掛かったあたりで娘1号から携帯に電話が・・・
奥さんと娘1号の会話からやばい予感が・・・・的中・・・
先日、伊万里へ戻った時に忘れ物をしていたらしくそれを明日までに会社に提出しなければならないとの事。
車は即Uターンで伊万里へ逆戻り。
家に戻って書類を乗せて車は予定を変更して鳥栖へと向います。
この時点でかなりの時間オーバー。

お昼過ぎに鳥栖へ到着して任務を果たし、「いざ!川副へ!」

しかし、事前にイメージしていたコースはまいどさんところから川副方面へのコース。
鳥栖から川副・・・
どのルートがいいのかさっぱり(T_T)
とりあえず上峰まで走って左折して・・・
あとは・・・とりあえず・・・川沿いを走る!
ようやくたろうさんのお店付近まで来たのですが・・・
見事にスルーして大川市へ渡っちゃいました(^^ゞ
でも何とか到着。
ハンバーグを購入してしばし談笑。
そしてシェ・ヤマモトさんのお店を確認して出発!

たろうさん、次来る時は完璧です(笑)



この写真でたろうさんのお店だとわかる方は間違いなく丸腸会員です(笑)


地図とたろうさんの案内のおかげでシェ・ヤマモトさんのお店はなんなく到着。
食べ物選びに非常に時間のかかるふたり。
今回もひじょ~うに時間を掛けてのケーキ選び。
お忙しい中お相手して下さったヤマモトさん、もうしわけありませんでした<(_ _)>
運だめしの宝箱でお菓子もゲット!
夕方の予定もあったのでお話もそこそこにお店をあとにしました。

シェ・ヤマモトさん、今度伺うときはもっと早く選びますね(^^ゞ



お店の外にはゆきだるまもお出迎えです。



この時点ですでに2時は過ぎていました。
でも朝ごはん食べた後からまだ何にも食べてない・・・
おなかがへりすぎ!

そしたら行くしかない!

「めざせ!まいどさん!」

そして3時過ぎにようやくお昼ごはんに巡りあいました。
初めての兵庫南食堂!
ここでも選ぶのに時間がかかるふたり・・・
応対された店員さんゴメンナサイ・・・
でも美味しく頂きました!
残念ながらまいどさんはいらっしゃらなかったので次回にでもということで・・・



これ伊万里にも出来んかなぁ・・・


お天気はあまりよくなかったですが大変ながらも楽しいブロガー巡りでした。

  


2008年11月21日 Posted by あらかぶ at 20:33Comments(12)おでかけ