モウして!

今日のTV、秘密のケンミンショーにて。

大阪のヒミツで放送されていた内容。

モウしてって言われたらどうするか?

これって西の方は大概通じるんでしょうかねぇ。

自分も小さい頃言われてた記憶あるし。


すっかり標準語だと信じていたあらかぶは栃木時代に
娘1号、2号の幼少の頃、

「ほらほら、そこでモウして!」

って普通に使ってました。(^^ゞ


生粋の栃木っ子の奥さんは・・・
「初めて聞いたとき思わず笑っちゃった!」
とおっしゃいました。

TVを観てあらためて標準語じゃなかった事に気が付いたあらかぶでした・・・


でもこれでお尻を見せていた娘1号、2号は
将来子供が出来た時・・・
普通に言うんかな・・・

「ほら!モウして!」って



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
一年を迎え改めて感謝。
下向き生活7日目
下向き生活5日目と他力本願。
痛い・・・。
国会移転計画
トイレの神様。
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 実感・・・ (2015-02-20 23:34)
 一年を迎え改めて感謝。 (2014-06-01 14:40)
 親切ってなんだろう。 (2013-08-09 15:49)
 再手術。 (2013-08-05 20:39)
 下向き生活7日目 (2013-06-13 09:44)
 下向き生活5日目と他力本願。 (2013-06-11 08:07)

2008年11月06日 Posted byあらかぶ at 22:59 │Comments(12)つぶやき

この記事へのコメント
四つんばいでケツば出すとでしょ^^
ケツは少し斜め上に!!
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2008年11月06日 23:02
床屋さんとこも言いよった?

東日本では通じらんやった・・・(-_-)
Posted by あらかぶあらかぶ at 2008年11月06日 23:23
今回取り上げられてはじめて方言だとしりました。

この前も姪っこに言ってました。
Posted by とも at 2008年11月06日 23:45
こんばんは。
モウしてって、牛のように四つんばいになる事よね。牛がモーってなくから、モウしてですよね。
Posted by こぶた at 2008年11月06日 23:52
ともさん、
東日本のお子様には決して使わぬように(笑)

こぶたさん、
そう、牛から来てるみたいですね。

やっぱりみんな使ってたんですね!
Posted by あらかぶあらかぶ at 2008年11月07日 00:08
こんばんは!な、なんと!モウして・・・って方言!
子供の頃、座薬(笑)を入れられる時なんか、
フツーに言われてましたが・・・(笑)
Posted by まいど at 2008年11月07日 01:29
まいどさん、
大阪から西のほうでは言うみたいですけど
東側では???何それ???らしいですよ。

あの番組は過大表現も多いですけど
たまに「え~!そうなの~!」なんてのもあるんで
意外と面白いんですよ。

ちなみに今回は関東地区でブラックモンブランを売る店が
出始めたみたいな事もやってました。
九州をでるとあの味は妙に懐かしかったりするんですよね。
Posted by あらかぶあらかぶ at 2008年11月07日 08:09
「もーってしんしゃい」と言ったり、
言われたりしてました ^^;
Posted by eliza at 2008年11月07日 09:05
elizaさん、

みんな、おんなじ、おんなじ(^o^)

みんな、モウして大人になった(笑)
Posted by あらかぶあらかぶ at 2008年11月07日 09:11
あらかぶ さま

もーってやっぱり牛ですよね。
他の地域の人が聞いたら意味わからないですよ。
そんな言葉いっぱいあるんでしょうね。
Posted by さっちゃん at 2008年11月07日 16:56
さっちゃんさん、
やっぱり牛からみたいですね。

モウ~って言われると思わずお尻をたかーく上げたくなります(笑)

全国区の言葉だと思って普通に使ってる方言って
結構あるみたいですよ。
Posted by あらかぶあらかぶ at 2008年11月07日 17:28
目をくいしばって歯をつぶる・・・あれ??

モウしろと言われた小さい頃の記憶は・・・
悪いことをしてお尻叩かれたときの記憶が出てきました(笑)
Posted by koimarikoimari at 2008年11月08日 16:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。