スポンサーサイト
人間の品格
船場吉兆のお母さん、またまたやってくれました。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080509-357647.html
「吉兆」という「名」だけを守る事に固執して人間として本来守るべきものを忘れている。
昨年の「つぶやき会見」でも言葉をうまく搾り出せない息子さん(?たぶん)に
つぶやきながら助言していた言葉は家族を守る言葉ではなく
店の「名」を守るための言い逃れの言葉ばかり。
今回の「食べ残し」でなく「お料理」発言でもこの期に及んで何を正当化させたいのか、
何を守りたいのか・・・
品格を疑うというよりもこういう発想しか出来なくなってしまったという事に
哀れみを感じてしまう。
お店商売ってホント難しいと思う。
いろんな経営者がいて、いろんな従業員がいて、
そのひとりひとりがお店の顔であって。
いろんなお客さんがいて大変な事も多いと思うし。
でも原点はお客さんを大切にする事じゃないのかな。
「吉兆」に限らずお客を馬鹿にしているお店が多すぎる。
もちろん伊万里にもね。
お客の上に立って商売してどうすんだ(怒)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080509-357647.html
「吉兆」という「名」だけを守る事に固執して人間として本来守るべきものを忘れている。
昨年の「つぶやき会見」でも言葉をうまく搾り出せない息子さん(?たぶん)に
つぶやきながら助言していた言葉は家族を守る言葉ではなく
店の「名」を守るための言い逃れの言葉ばかり。
今回の「食べ残し」でなく「お料理」発言でもこの期に及んで何を正当化させたいのか、
何を守りたいのか・・・
品格を疑うというよりもこういう発想しか出来なくなってしまったという事に
哀れみを感じてしまう。
お店商売ってホント難しいと思う。
いろんな経営者がいて、いろんな従業員がいて、
そのひとりひとりがお店の顔であって。
いろんなお客さんがいて大変な事も多いと思うし。
でも原点はお客さんを大切にする事じゃないのかな。
「吉兆」に限らずお客を馬鹿にしているお店が多すぎる。
もちろん伊万里にもね。
お客の上に立って商売してどうすんだ(怒)