スポンサーサイト
陶器市の掘り出し物 その1
今年の陶器市で散策途中の奥さんとの会話から捜し求めた物。
結構気に入ってます。

かわいいでしょう
ボーンチャイナの茶碗蒸し(たぶん・・・珍味入れじゃないはずです)
これが我が家では活躍しています。
こんな感じで・・・

どうですか
おしゃれな楊枝入れでしょう!
購入金額 300円
たぶん上代は2~3千円だったはずです。
掘り出し物を見ている時に「ちっちゃい蒸し椀って楊枝入れにするとかわいいよね」
という話から各お店を廻ってこれに決めました。
実際、同じようにかわいくて「これいいなぁ」と思える蒸し椀はもっとあったのですが
自分の中で「金額は300円で探す!」と決めて探した結果これに決まったわけです。
これが自分なりの陶器市の楽しみ方なんです。
こんないい物がこんな値段で買える!
自分の中ではこれが有田陶器市の醍醐味であり楽しさなんです。
失敗も数多くありますが、いい物を自分達なりにうまく活用できた時はうれしいですよね。
結構気に入ってます。

かわいいでしょう

ボーンチャイナの茶碗蒸し(たぶん・・・珍味入れじゃないはずです)
これが我が家では活躍しています。
こんな感じで・・・

どうですか
おしゃれな楊枝入れでしょう!
購入金額 300円
たぶん上代は2~3千円だったはずです。
掘り出し物を見ている時に「ちっちゃい蒸し椀って楊枝入れにするとかわいいよね」
という話から各お店を廻ってこれに決めました。
実際、同じようにかわいくて「これいいなぁ」と思える蒸し椀はもっとあったのですが
自分の中で「金額は300円で探す!」と決めて探した結果これに決まったわけです。
これが自分なりの陶器市の楽しみ方なんです。
こんないい物がこんな値段で買える!
自分の中ではこれが有田陶器市の醍醐味であり楽しさなんです。
失敗も数多くありますが、いい物を自分達なりにうまく活用できた時はうれしいですよね。