スポンサーサイト
伊万里駅前 冬の風物詩
22日夜、駅前にて点灯式があり伊万里の駅近くがファンタジックに染まりました。
これからしばらく寒い冬の夜をやさしく照らしてくれることでしょう。
会長さんもお話した時言っていましたがこのイルミネーションとコラボしてまた楽しいことが出来ればいいですね。
皆さんもよかったら是非足を運んで眺めてみませんか。

JRとMR、ふたつの伊万里駅です。

MR側のロータリーにあるツリーです。
トナカイさんの前で記念写真とる方が多いですね。

JRとMRの駅を結ぶ通路橋の上から見た大通りです。
ここからの眺めが一番いいかもしれません。
これからしばらく寒い冬の夜をやさしく照らしてくれることでしょう。
会長さんもお話した時言っていましたがこのイルミネーションとコラボしてまた楽しいことが出来ればいいですね。
皆さんもよかったら是非足を運んで眺めてみませんか。

JRとMR、ふたつの伊万里駅です。

MR側のロータリーにあるツリーです。
トナカイさんの前で記念写真とる方が多いですね。

JRとMRの駅を結ぶ通路橋の上から見た大通りです。
ここからの眺めが一番いいかもしれません。
2008年11月23日 Posted by あらかぶ at 08:53 │Comments(14) │伊万里
今日もいい日でありますように。
ここ数日、肉離れながらも最前線で頑張っている奥さんの運転手を努めております、あらかぶです。
今日も奥さんを乗せて職場へ向う途中、東の空へ目をやると
どんよりとした雲の下からきれいな朝焼けが見えたので
奥さんを送った後、ちょっと寄り道して眺めてきました。

伊万里津大橋からの朝焼けです。
朝焼けの空が伊万里川にも映っていました。

八谷搦の田んぼからの朝日です。
今日もいい日でありますように。
今日も奥さんを乗せて職場へ向う途中、東の空へ目をやると
どんよりとした雲の下からきれいな朝焼けが見えたので
奥さんを送った後、ちょっと寄り道して眺めてきました。

伊万里津大橋からの朝焼けです。
朝焼けの空が伊万里川にも映っていました。

八谷搦の田んぼからの朝日です。
今日もいい日でありますように。
2008年11月20日 Posted by あらかぶ at 09:53 │Comments(17) │伊万里
伊万里ブログ村交流会

第10回の記念大会ということでお食事会とあいなりました。
場所は図書館の近くにある焼肉の「匠」さん。
あらかぶははじめて「匠」さんに行ったのですが美味しいお肉ばかりで大満足でした。
トムヤンクンチャーハン?でしたよね・・・
これもピリカラで美味しかった~!
焼肉の「匠」さん、ごちそうさまでした。
そして会場探しに汗を流された幹事さん、お疲れ様でした。
最後に楽しい時間を過ごさせていただいたブロガーの皆さん、ありがとうございました。
感謝。
2008年11月16日 Posted by あらかぶ at 10:09 │Comments(12) │伊万里
あらかぶの出会い
愛車の時計を見ると時間は間もなく11時を示そうとしていた。
「さぁ、行くとするか。」
あらかぶは数日前からブログで気になっていた問題を解決すべく
ゆっくりとアクセルを踏み車を伊万里川河畔へと車を走らせた。
目的地へと着いたあらかぶはまず遠巻きに中を見る。
「まずい・・・他に人がいる。」
「まさかとは思うが・・・問題解決は先送りになってしまうのか・・・」
しかし、今更後戻りは出来ない。
意を決したあらかぶはドアに手をかけ中へと進んだ。
そしておもむろに上げた目線の先に奴はいた!
そしてあらかぶは心の中でつぶやいた・・・
「待っていてくれたんだな・・・ トゥリコローレ!」

やっと買いました~!
トマトゼリー
伊万里川河畔にありますアーマパスタさんのトマトのゼリー「トゥリコローレ」です。
(商品名間違いなかったですよね・・・アーマパスタさん)
お店に伺った時に先にいらっしゃたのは同じく伊万里のブロガー「さっちゃん」さんでした!
アーマパスタさんとされているお話からもしかしたらブロガーさんかもと思い
初対面にも関わらず「ブロガーさんですか?」とお話に割り込んでしまいました。(^^ゞ
すかさずアーマパスタさんからの紹介もあって3人で名詞交換会と相成りました(^o^)
昨日オッサンズパワーに便乗して一度お伺いしていてよかった~
さっちゃんさん、いきなりにお声をかけて驚かれたと思います。
突然に申し訳ありませんでした。<(_ _)>
これからもよろしくお願いします。
我が家の分と実家の分ゼリーを購入しながらアーマパスタさんと交流会の話などちょこっとさせてもらいました。
今度は是非交流会でお会いしましょう。
でもどこでどんな対面があるかわからないですねぇ。
驚きと嬉しさをおみやげにお店をあとにしました。
まずはお昼に実家へ寄って両親におみやげに頂いた蒸し焼きショコラと一緒に差し入れ。
ふたりともかなり気に入った様子でした。
そしてあらかぶは夕飯の後奥さんと頂きました。
ゼリーを口に入れるとほのかにトマトの味が伝わってきて・・・うっま~い!
トマトもほんとまるごと入っていてこれがまたジューシーで!
一番下のミルクプリンもこれまたうまくって!
昨日のオッサンズからのおみやげとアーマパスタさんのおみやげに続いて
本日のアーマパスタさんのトマトのゼリーと2日連続で至福の時を過ごせました。
アーマパスタさん、また寄らせてもらいますね~!
「さぁ、行くとするか。」
あらかぶは数日前からブログで気になっていた問題を解決すべく
ゆっくりとアクセルを踏み車を伊万里川河畔へと車を走らせた。
目的地へと着いたあらかぶはまず遠巻きに中を見る。
「まずい・・・他に人がいる。」
「まさかとは思うが・・・問題解決は先送りになってしまうのか・・・」
しかし、今更後戻りは出来ない。
意を決したあらかぶはドアに手をかけ中へと進んだ。
そしておもむろに上げた目線の先に奴はいた!
そしてあらかぶは心の中でつぶやいた・・・
「待っていてくれたんだな・・・ トゥリコローレ!」

やっと買いました~!
トマトゼリー
伊万里川河畔にありますアーマパスタさんのトマトのゼリー「トゥリコローレ」です。
(商品名間違いなかったですよね・・・アーマパスタさん)
お店に伺った時に先にいらっしゃたのは同じく伊万里のブロガー「さっちゃん」さんでした!
アーマパスタさんとされているお話からもしかしたらブロガーさんかもと思い
初対面にも関わらず「ブロガーさんですか?」とお話に割り込んでしまいました。(^^ゞ
すかさずアーマパスタさんからの紹介もあって3人で名詞交換会と相成りました(^o^)
昨日オッサンズパワーに便乗して一度お伺いしていてよかった~
さっちゃんさん、いきなりにお声をかけて驚かれたと思います。
突然に申し訳ありませんでした。<(_ _)>
これからもよろしくお願いします。
我が家の分と実家の分ゼリーを購入しながらアーマパスタさんと交流会の話などちょこっとさせてもらいました。
今度は是非交流会でお会いしましょう。
でもどこでどんな対面があるかわからないですねぇ。
驚きと嬉しさをおみやげにお店をあとにしました。
まずはお昼に実家へ寄って両親におみやげに頂いた蒸し焼きショコラと一緒に差し入れ。
ふたりともかなり気に入った様子でした。
そしてあらかぶは夕飯の後奥さんと頂きました。
ゼリーを口に入れるとほのかにトマトの味が伝わってきて・・・うっま~い!
トマトもほんとまるごと入っていてこれがまたジューシーで!
一番下のミルクプリンもこれまたうまくって!
昨日のオッサンズからのおみやげとアーマパスタさんのおみやげに続いて
本日のアーマパスタさんのトマトのゼリーと2日連続で至福の時を過ごせました。
アーマパスタさん、また寄らせてもらいますね~!
2008年11月11日 Posted by あらかぶ at 20:54 │Comments(15) │伊万里
伊万里秋祭り!トンテントン!その二
秋祭りの続き・・・
ステージ前に荒神輿(あらみこし)と団車(だんじり)の登場です。

荒神輿

団車

かわいい巫女さんの舞いも披露されました。
これもその年に選ばれた4人だけができるみたいで
一生に一度だけの事らしいです。

伊万里のゆるキャラ、なし万里くん!
総踊りに登場です。

夕方近くになると出店も子供達で賑わっていました。
いい天気の中のんびりと楽しむ事ができました。
以前ほどの賑わいはなかったけれど
あせらず時間がかかってでもいい方向に向かって
あの賑わいが戻ってくるといいなぁ。
ステージ前に荒神輿(あらみこし)と団車(だんじり)の登場です。

荒神輿

団車

かわいい巫女さんの舞いも披露されました。
これもその年に選ばれた4人だけができるみたいで
一生に一度だけの事らしいです。

伊万里のゆるキャラ、なし万里くん!
総踊りに登場です。

夕方近くになると出店も子供達で賑わっていました。
いい天気の中のんびりと楽しむ事ができました。
以前ほどの賑わいはなかったけれど
あせらず時間がかかってでもいい方向に向かって
あの賑わいが戻ってくるといいなぁ。
2008年10月25日 Posted by あらかぶ at 21:59 │Comments(8) │伊万里
伊万里秋祭り!トンテントン!その一
奥さんと一緒に秋祭りに出かけました。
まずは午前中のわっしょいパレードを見学。
子供達の演奏や踊りが披露されます。


中学生のブラバンもよかったね!
啓成中学、伊万里中学です。

未来のヒップホップのスターです!

この子が今日のヒット賞です!
お姉ちゃん達の動きを見ながら頑張って踊っていました。
パレード見学を途中で切り上げ一旦出店巡りです。
そこで見つけたのがこれ!

白いタイヤキ!
早速うさぎ小屋さんへ陣中見舞いのお供となりました。
当然の事ながらうさぎ小屋さんは大忙し!
差し入れを渡してお祭りの方へ戻ります。
午後からステージ上では伊万里太鼓の演奏です。
伊万里太鼓 演奏曲 出船
勇壮な太鼓が身体に響きます。

伊万里太鼓 演奏曲 豊年太鼓
豊年満作を笑顔で祝う太鼓、なんかウキウキしてきます。
わっしょいパレードでは子供達の楽しい音楽や踊りを楽しんで
その後は伊万里太鼓で大人の勇壮な響きを楽しんで
あらかぶ夫婦の秋祭りはまだまだつづく・・・
まずは午前中のわっしょいパレードを見学。
子供達の演奏や踊りが披露されます。


中学生のブラバンもよかったね!
啓成中学、伊万里中学です。

未来のヒップホップのスターです!

この子が今日のヒット賞です!
お姉ちゃん達の動きを見ながら頑張って踊っていました。
パレード見学を途中で切り上げ一旦出店巡りです。
そこで見つけたのがこれ!

白いタイヤキ!
早速うさぎ小屋さんへ陣中見舞いのお供となりました。
当然の事ながらうさぎ小屋さんは大忙し!
差し入れを渡してお祭りの方へ戻ります。
午後からステージ上では伊万里太鼓の演奏です。

伊万里太鼓 演奏曲 出船
勇壮な太鼓が身体に響きます。

伊万里太鼓 演奏曲 豊年太鼓
豊年満作を笑顔で祝う太鼓、なんかウキウキしてきます。
わっしょいパレードでは子供達の楽しい音楽や踊りを楽しんで
その後は伊万里太鼓で大人の勇壮な響きを楽しんで
あらかぶ夫婦の秋祭りはまだまだつづく・・・
2008年10月24日 Posted by あらかぶ at 20:48 │Comments(5) │伊万里
トンテントン!
竹あかり お月見コンサート


アリエッタさんのお月見コンサート行ってきました!
が!
野外ということを考えずうかつにも三脚ももたず撮影したので
写真はこれが精一杯でした・・・
本題のコンサートですが・・・
まんまるお月さんの下、野外ステージの客席で人工芝にすわって
のんびりと聞くその歌声はまさにそよ風のように身体を流れていきました。
もともと仕事の都合で最後まで聞くことが出来なかったのですが
なんとか「手紙」まで聞いて後ろ髪をひかれる思い(坊主ですけどね)で
会場を後にしました。
その前の曲「パパとあなたの影ぼうし」では不覚にも涙が・・・
曲のお話をきいてその情景を思い浮かべながら聞いていたら
ウルウルとしてきて・・・ついに我慢できずこぼしてしまいました・・・
帰りの車の中、奥さんにその話をしたら同じだったみたいで
「お互い歳とって尚更涙腺ゆるくなったよねぇ」
という事で意見が一致(苦笑)
素晴しいコンサートありがとうございました。
最近はブログのおかげか、先日の北村尚志さんや今回のアリエッタさんと
素晴しいコンサートに恵まれています。
次はどんないい事あるだろう。
2008年10月16日 Posted by あらかぶ at 09:05 │Comments(6) │伊万里
伊万里小学校 全国NHK音楽コンクール 銅賞おめでとう!
やりました~!



全国NHK音楽コンクールにて堂々の銅賞受賞です!
おめでとうございます!
見るのが遅くなって歌声は聴けませんでしたが受賞のシーンはしっかり見ましたよ~!
テレビの前で拍手~!
コーラス部の皆さん、先生他、関係者の皆さんお疲れ様でした。
改めて
おめでとうございます!



全国NHK音楽コンクールにて堂々の銅賞受賞です!
おめでとうございます!
見るのが遅くなって歌声は聴けませんでしたが受賞のシーンはしっかり見ましたよ~!
テレビの前で拍手~!
コーラス部の皆さん、先生他、関係者の皆さんお疲れ様でした。
改めて
おめでとうございます!
2008年10月11日 Posted by あらかぶ at 17:17 │Comments(2) │伊万里
おいしそう〜!
布手紙見てきました。
ねこの時間さんのブログを見て行ってきました。

ちょっとボケてますけど・・・
のんびりと眺めていられる作品ばかりでしたね。
山崎さんご本人がいらっしゃって直接色々と説明していただきました。
どういう時の作品なのか、どういう工夫がしてあるのか
丁寧に説明していただきありがとうございました。
週末に皆さんも足を運んでみませんか。
伊万里市本町 伊豫屋2Fギャラリーにて 9月28日(日)まで

ちょっとボケてますけど・・・
のんびりと眺めていられる作品ばかりでしたね。
山崎さんご本人がいらっしゃって直接色々と説明していただきました。
どういう時の作品なのか、どういう工夫がしてあるのか
丁寧に説明していただきありがとうございました。
週末に皆さんも足を運んでみませんか。
伊万里市本町 伊豫屋2Fギャラリーにて 9月28日(日)まで
2008年09月26日 Posted by あらかぶ at 17:38 │Comments(2) │伊万里
おじいちゃん、おばあちゃんに感謝
伊万里維新
伊万里の中には伊万里をもっと元気にしようと様々な団体があります。
商店街の若手の方々や各地域のグループ。
あらかぶの所属する伊万里市民チャンネルもそのひとつ。
そしてさがファンブログ、いまりブログ倶楽部もそのひとつ。
このブログが無かったら知り合えなかった人達。
このブログが無かったら訪れなかったかもしれないお店。
このブログがあったから知り合えた人達。
このブログがあったから訪れたお店。
このブログが縁で色々なイベントや企画が立ち上がったり。
このブログが縁でそのイベントや企画に参加したり協力できたり。
今、伊万里には前から街の活性化に頑張ってこられた皆さんを
後押し出来るようなうねりが来ているように思います。
それぞれは小さな波かもしれないけれどそれがひとつまたひとつと
重なっていけば必ず大きなうねりとなることでしょう。
伊万里維新
ひとりひとりが伊万里の坂本竜馬となって
あたらしい伊万里を造れればいいなぁ。
「今こそ、変わらにゃいかんぜよ~!」
商店街の若手の方々や各地域のグループ。
あらかぶの所属する伊万里市民チャンネルもそのひとつ。
そしてさがファンブログ、いまりブログ倶楽部もそのひとつ。
このブログが無かったら知り合えなかった人達。
このブログが無かったら訪れなかったかもしれないお店。
このブログがあったから知り合えた人達。
このブログがあったから訪れたお店。
このブログが縁で色々なイベントや企画が立ち上がったり。
このブログが縁でそのイベントや企画に参加したり協力できたり。
今、伊万里には前から街の活性化に頑張ってこられた皆さんを
後押し出来るようなうねりが来ているように思います。
それぞれは小さな波かもしれないけれどそれがひとつまたひとつと
重なっていけば必ず大きなうねりとなることでしょう。
伊万里維新
ひとりひとりが伊万里の坂本竜馬となって
あたらしい伊万里を造れればいいなぁ。
「今こそ、変わらにゃいかんぜよ~!」
2008年09月12日 Posted by あらかぶ at 12:49 │Comments(5) │伊万里
いただきま~す!

明太子を買ったらお刺身も食べたくなってしまいました。
そこで・・・
行き先はもちろん!
うさぎ小屋さんです!
おいしそうなアジのお刺身
500円!
安いっしょ!
それではいただきま~す!
2008年09月06日 Posted by あらかぶ at 18:15 │Comments(11) │伊万里
噂の明太子
しくじったぁ~!
今日の伊万里ブローカーの交流会、
携帯からのブログ書き込みの講習とわかっていながら
肝心のパスワードを忘れてしまっていた・・・(T_T)
思い当たるパスワードをいくら打っても
ツナガラズ・・・・
皆さんの盛り上がりの中、
密かにへこんでいたあらかぶでした・・・。
それでも広島弾丸バスツアーのおみやげが好評だったのが
唯一の救いでした。
携帯からのブログ書き込みの講習とわかっていながら
肝心のパスワードを忘れてしまっていた・・・(T_T)
思い当たるパスワードをいくら打っても
ツナガラズ・・・・
皆さんの盛り上がりの中、
密かにへこんでいたあらかぶでした・・・。
それでも広島弾丸バスツアーのおみやげが好評だったのが
唯一の救いでした。
2008年08月08日 Posted by あらかぶ at 21:50 │Comments(5) │伊万里
伊万里のアジサイ
アジサイ巡りをしてきました。


円蔵寺公園。
川沿いにきれいに咲いています。


いまり夢みさき公園。
あらかぶは初めて行ってきました。


二里町の八幡神社。
参道に沿っていろんなアジサイが咲いています。
昨日の出勤前に廻ったのですが2時間ちょっとで40キロ以上走りました。
やっぱり伊万里は広い!
他にもいろんなところできれいに咲いていますね。
梅雨の雨の日にちょっと出掛けてアジサイを探してみるのいいですよ。
今回撮影したアジサイは来月の市民チャンネルアワーで放送予定です。


円蔵寺公園。
川沿いにきれいに咲いています。


いまり夢みさき公園。
あらかぶは初めて行ってきました。


二里町の八幡神社。
参道に沿っていろんなアジサイが咲いています。
昨日の出勤前に廻ったのですが2時間ちょっとで40キロ以上走りました。
やっぱり伊万里は広い!
他にもいろんなところできれいに咲いていますね。
梅雨の雨の日にちょっと出掛けてアジサイを探してみるのいいですよ。
今回撮影したアジサイは来月の市民チャンネルアワーで放送予定です。
2008年06月18日 Posted by あらかぶ at 14:15 │Comments(6) │伊万里
さかなやさんデビュー!
先程、ついにさかなやさんデビューをいたしました!
伊万里のブロガーでは知らない人はいないでしょう!
うさたろうさんのお店へ行ってきました。
あらかぶは年甲斐もなくドキドキしながら
「お刺身を盛り合わせでほしいんですけど・・・」
「ブログを見て来たんです・・・」
ご主人さんはあっさりと
「そうだと思いました(笑) ブログ割しときますよ!」
やっぱり挙動不審だったよなぁ・・・と反省しつつ
気さくなご主人さんやうさたろうさんとお話をしている間に出来上がったのが
これ!

えぇ~!
ブログ割ここまでしてもらっていいいの~!
タイ、イカ、ホウボウです。
お値段言ってもいいのかなぁ・・・
とにかくびっくりのお値段でした。
まもなくちょっと早い父の日の食事会にの為、実家へ持って行きます。
うさたろうさん、ご主人さんありがとうございました!
伊万里のブロガーでは知らない人はいないでしょう!
うさたろうさんのお店へ行ってきました。
あらかぶは年甲斐もなくドキドキしながら
「お刺身を盛り合わせでほしいんですけど・・・」
「ブログを見て来たんです・・・」
ご主人さんはあっさりと
「そうだと思いました(笑) ブログ割しときますよ!」
やっぱり挙動不審だったよなぁ・・・と反省しつつ
気さくなご主人さんやうさたろうさんとお話をしている間に出来上がったのが
これ!

えぇ~!
ブログ割ここまでしてもらっていいいの~!
タイ、イカ、ホウボウです。
お値段言ってもいいのかなぁ・・・
とにかくびっくりのお値段でした。
まもなくちょっと早い父の日の食事会にの為、実家へ持って行きます。
うさたろうさん、ご主人さんありがとうございました!
2008年06月12日 Posted by あらかぶ at 15:27 │Comments(4) │伊万里
蛍がとんでたよ~!
我が家から車で2,3分の小川にたくさん飛んでたよ。
まさかこんな近くでこんなにたくさんの蛍が見れるなんて!
奥さんと二人占めでしばらく眺めてきたよ。
伊万里にも蛍のポイントが色々あるので今年は見に行こうかなと思っていたけど
こんな近くにあったなんてまったく知らなかった。
他に比べればたいした数じゃないかもしれないけれど
二人には十分の数でした。
こんな伊万里の自然、ずっと守っていきたいね。
まさかこんな近くでこんなにたくさんの蛍が見れるなんて!
奥さんと二人占めでしばらく眺めてきたよ。
伊万里にも蛍のポイントが色々あるので今年は見に行こうかなと思っていたけど
こんな近くにあったなんてまったく知らなかった。
他に比べればたいした数じゃないかもしれないけれど
二人には十分の数でした。
こんな伊万里の自然、ずっと守っていきたいね。
2008年05月22日 Posted by あらかぶ at 21:37 │Comments(4) │伊万里
♪屋根より高い~♪

我が家の近く。
毎年この時期になるとあがっています。
地元の隠れた?風物詩。
密かに毎年楽しみにして眺めているあらかぶでした。