スポンサーサイト
伊万里に来ナイト!
市民チャンネル11月放送分の取材を兼ねて参加させて頂きました。
まずは伊万里まちなか探索ツアーがスタートです。

佐賀銀行周辺から歩いて廻ります。

要所要所でボランティアガイドの方が説明をして下さいました。
この延命地蔵尊は自分もはじめて訪れました。
1時間半程伊万里の街を探索した後はまちなか自由散策となります。


商店街では様々なおもてなしがありました。
他の参加されたブロガーさんの記事からもわかるように
お店の方の心意気が感じられるおもてなしでしたね。
そして最後はレトロ館・昭和散歩さんで合流です。

懐かしい空間を思い思いに楽しみます。

eまち伊万里プロジェクトの皆さんを交え交流会でお開きとなりました。
正直、日頃は足を止めることもほとんどないところなんですが
改めて歩いて廻ってみると違った景色がみえたり
いろんな発見があったりで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
これが2回、3回と続くと次はどんな発見があるのかなと期待ができますね。
市外だけでなく伊万里市内の方も伊万里を再発見できるイベントになってくれるといいですね。
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
おまけ

取材をしていたはずなのに取材をされてしまったあらかぶです(^^ゞ
まずは伊万里まちなか探索ツアーがスタートです。

佐賀銀行周辺から歩いて廻ります。

要所要所でボランティアガイドの方が説明をして下さいました。
この延命地蔵尊は自分もはじめて訪れました。
1時間半程伊万里の街を探索した後はまちなか自由散策となります。


商店街では様々なおもてなしがありました。
他の参加されたブロガーさんの記事からもわかるように
お店の方の心意気が感じられるおもてなしでしたね。
そして最後はレトロ館・昭和散歩さんで合流です。

懐かしい空間を思い思いに楽しみます。

eまち伊万里プロジェクトの皆さんを交え交流会でお開きとなりました。
正直、日頃は足を止めることもほとんどないところなんですが
改めて歩いて廻ってみると違った景色がみえたり
いろんな発見があったりで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
これが2回、3回と続くと次はどんな発見があるのかなと期待ができますね。
市外だけでなく伊万里市内の方も伊万里を再発見できるイベントになってくれるといいですね。
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
おまけ

取材をしていたはずなのに取材をされてしまったあらかぶです(^^ゞ